国立がん研究センター発表 キラリ


各がん種の都道府県比較



“国立がん研究センターは、主ながんの種類ごとに、

がんのなりやすさを示す罹患状況を

全国平均と比べた地域別の分析結果をはじめて発表した。

胃がんは日本海側で多い傾向があり、

肺がんは北海道や近畿地方で多い傾向があり、

肝臓がんは西日本が高いなどの特徴が明らかになった。 ”


なるほどおほしさま



がん罹患率の上位5部。



がん死亡率上位5位。



男性4位、女性2位の大腸がん

北海道、東北、山陰地方で罹患率が高い。






罹患率が男性1位、女性3位の胃がん

男女ともに日本海側に多く、塩分の多い食生活や、

胃がんの原因になると疑われている

ピロリ菌の感染などが影響している可能性。




死亡率が男性1位、女性2位の肺がんは、

男性が北海道と青森県、近畿地方で高かった。

これらの地域で喫煙率が高いことが

影響しているとみられる 。
(喫煙率1位北海道、2位青森)



罹患率が男性5位の肝臓がんは、

肝炎ウイルスの感染者が多い兵庫、徳島、大分など

西日本や山梨県で多いことが判明。

(なぜ肝炎ウイルス感染者が多いのかは不明)


(※画像:国立がん研究センターhpより)


乳房・子宮、前立腺は、

地方の偏りは見られないとのこと。



がん患者のデータが揃っていないのは、

宮城、埼玉、東京、静岡、大阪、福岡、宮崎の7都府県。

(だよね~へんだと思ったオーマイガー




2016年からがん患者の登録が

法律で義務づけられるため、

新年度発表の2012年分からは、

47都道府県がそろう見込みとされているそうです流れ星


がんの約70%は、生活習慣ともいわれています。


 “長野県と広島県では、

罹患比が高い一方で死亡者の割合が少なく、

「がんの早期発見や標準治療が有効に行われているからではないか」

とみている”。


長野、広島はがん検診受診率が高いのですグッ!

長野は、塩分控えめ運動(漬物は洗ってから頂く)をしたり、

食物繊維摂取や運動推進と、

県をあげての活動が素晴らしいことも大いにあると思いますご飯