{BDF5E49D-4784-4C8B-ADCF-855D864409EA:01}
ココナッツミルクを、最近はコーヒーにいれていますAirene

ココナッツオイルは1日大さじ2杯目安でしたが、
ココナッツミルクは大さじ6~10杯目安でキラキラ

ココナッツオイルの健康効果を、
より効果的に摂取できるココナッツミルクAirene

ココナッツオイルの栄養分は
脂質がほとんどキラキラ

脂質が多いと消化・吸収されにくいので、
下痢しやすい方も多かったハズ。

{64C3F7A1-8966-4128-956B-10AF242E08B1:01}
ココナッツオイルとコーヒーをミキサーにいれ、
乳化させると小腸での吸収率が俄然アップアゲアゲ

100円ショップのミルクフォーマー購入で、
回して飲んでいた方も多かったわねアゲアゲ

しかもカプチーノのようで、美味しいキラキラ

その乳化が、もうすでにできているのが
ココナッツミルクグッ!

しかも
ココナッツオイル 100g中921kcal
ココナッツミルク  100g中150kcal

そして何より
鉄分・マグネシウム・銅などの
ミネラル分が豊富Wハート


{8C5AF55E-09C2-48DE-8070-7EBBC0CFF5BF:01}
ココナッツミルクは、

スーパーのカレーコーナーや

中華調味料コーナーに、

実はこっそりあるのよねグッ!


お値段も、1缶285円くらいとお手頃アゲ


1番しぼりキラキラ

水をいれていない、グレーな色。中鎖脂肪酸が多い(約39.8g)


2番しぼりキラキラ

水をいれている、やや白い。中鎖脂肪酸が少ない(約15.9g)


3番しぼりキラキラ

さらに濾過したもの


乳化剤や漂白剤を混ぜたものもあるので

必ず表示確認を音符


左は、グレーでしたが100g中脂質17.4g。

右は、有機ココナッツミルクと書いてあったのですが、

原材料名有機ココナッツ、糊料(グァーガム)と書いてあり、

色は白かったです。100g中脂質は18g。


1番しぼりは、現地にはあるが

日本ではなかなか入手できないそうでがくっ

なるべく加工していないで、

自然に近いものをいただきたいわね~はーと4


缶を開けると

日持ちしないそうなので

早めにいただくか


製氷皿にいれて

冷凍しておくと

飲み物や料理にポンとつかえて

便利ですよアゲアゲ


まだまだ色々物色中~m

よいココナッツミルクがあったら

おしえてね喜びかえる