がんの専門医であります

古川健司医師のお話が

東洋経済オンラインの記事になったので。

 

「がん細胞を兵糧攻め!「究極糖質制限」の威力

初の臨床研究で約7割の末期がんが改善した

6カ月のケトン食療法を行った70歳・女性の事例。(左):2014年8月、肺の右上に22×28mmのがんを認める。(右):4カ月後の同年12月には同部位の腫瘍が完全に消失(写真:著者提供)

 

がん細胞は、ブドウ糖をエネルギー源とする――。

これは、1931年にノーベル生理学・医学賞を受賞した

オットー・ワールブルグ博士が、マウスの「癌性腹膜細胞」を

用いた実験で解明し、1923年からの一連の論文で発表したものです。

2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで亡くなるとされる中、

今日のがん治療の大きな問題点といえば、この90年以上も

前に発見された事実が、まったく生かされてこなかったことに尽きるでしょう。

 

今では、がん細胞は正常細胞の3~8倍ものブドウ糖を

取り込まなければ生命活動を維持できないことも分かっています。」

(銀座東京クリニックより)

 

そう!簡単にいえばこの性質を利用したのが

がん組織を検出することができる、PET検査!

 

「ブドウ糖欠乏状態の体が生み出す「ケトン体」

その理由は、2つ考えられます。

1つは、がん治療の現場において、患者の栄養管理や

食事指導内容が軽視され続けてきたこと。

そして、もう1つは、糖質の代名詞である炭水化物が、

私たちが生きていくために必要な、3大栄養素の中核を担ってきたことです。

 

確かに、私たち人間の生命活動は、糖質が体内で分解されてできる、

ブドウ糖を主なエネルギー源にしていると長く考えられてきました。

しかし、結論から先に言えば、ブドウ糖が枯渇すると、

人間の体内ではブドウ糖に代わる、緊急用のエネルギーが生み出されます

 

それが、私ががん治療の鍵としている「ケトン体」という酸性の代謝物質です。

このケトン体は、皮下脂肪や内臓脂肪が分解されることで産生されます。

そして、正常細胞がケトン体をエネルギー源にすることができるのに

対して、がん細胞は基本的にそれができません。

 

がん細胞には、ケトン体をエネルギーに変える酵素が欠けているからです。」

この図があると、わかりやすいかも。

 

「ここに、がん治療の大きなヒントが隠されています。

がん細胞といえども、普通細胞と同様に、栄養源を絶たれれば

死滅への道を辿らざるを得ないからです。

 

ケトン体のすごいところは、単にがん細胞の栄養源を絶つことだけではありません。

がんを誘発する酵素(β-グルクロニターゼ)の活性を低下させるなど、

それ自体に抗がん作用があることが、動物実験などで解明されています。

さらに、がんの発生起源と考えられる乳酸を除去し、

ミトコンドリアの活性化を促す「長寿遺伝子」のスイッチを入れる

働きがあることも、最近になってわかってきました。

ケトン食による臨床研究を行った古川健司医師。一般に向けて、「がん免疫栄養ケトン食療法セミナー」を定期的に開催している

 

 

 

臨床研究(「ステージⅣの進行再発大腸癌、

乳癌に対し蛋白質とEPAを強化した糖質制限によるQOL改善に

関する臨床研究」)をもとに体系付けた、

「がん免疫栄養ケトン食療法」とは、

このケトン体を治療のベースに据えた、

がん細胞を弱らせて正常細胞を元気にするための、

食によるがんの兵糧攻め戦法に他なりません。 」

 

後ほど、後半こそこそ

 

http://toyokeizai.net/articles/-/144042

 

 

 

 

11月7日発売!

20kgやせた!作りおきおかず

 

ダイエット指南書はこちら★

麻生れいみ式ロカボダイエット

 

お陰様で5万部突破!

作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル

 

台湾版もあるよ☆

營養師1年瘦20公斤的常備減醣食譜【隨書附】常見食物含醣量速查手冊

 

糖質オフレシピ3品ご紹介!

読売テレビ見逃し無料配信中~(11月30日まで)