Q1 思うように痩せない…何が原因?
A たんぱく質が足りていないのかも

「もし除脂肪体重が減っていたら、たんぱく質不足かもしれません。脂肪を燃やす“かまど”となる筋肉を作るにはたんぱく質が不可欠。食を見直してみて」(麻生さん)

 

Q2 停滞期をのりきるコツは?
A オイルや牧草牛の力を借りて

「焦らず、MCTオイルなどを活用してケトン体回路のめぐりをキープしましょう。牧草牛を出すお店も増えているので、ときには外食も楽しんでみては」(麻生さん)

Q3 甘みを加えたいときは何を使えばいい?
A 血糖値を上げにくい「羅漢果」なら安心

「甘みはあっても、ほぼ血糖値を上げない『羅漢果』は、人工甘味料ではないので安心です。ただし、断糖中の導入期は使用NG。ケトン体回路がまわりだした減量期&維持期に活用を」(麻生さん)

Q4 肉は消化が悪いと聞いたけど…
A 胃の滞留時間は数十分程度

「肉や魚などのたんぱく質は、胃酸で速やかに消化されるため滞留時間は数十分。消化酵素もたんぱく質から作られるので、お肉を食べてツラくなる人は、たんぱく質不足かも」(麻生さん)

 

Q5 チーズは何を食べてもOK?
A できればナチュラルチーズを選んで

「プロセスチーズは加工品なので、純粋なチーズとはいえません。『ナチュラルチーズ』と書かれたものを選ぶべし。乳製品だからとやみくもに摂らず、いいものを少し味わって」(麻生さん)

詳しくは↓

https://maquia.hpplus.jp/topics/account/news/life/JZFJWWk

 

{6D479D02-B5A1-4CEB-B5E4-671F6B956667}

 

 

 

 

 

NEWラブラブ3刷り11、000部㊗

 

 

脂肪と疲労をためるジェットコースター血糖の恐怖

人生が変わる一週間断糖プログラム (講談社+α新書) 新書

 

 

□NEWラブラブベストセラー入り!ズボラダイエッター必読レシピ本!

 

□14万2700部突破!

20kgやせた!作りおきおかず

 

□ダイエット指南書はこちら★

麻生れいみ式ロカボダイエット

 

□お陰様で6万部突破!

作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル

 

□台湾版もあるよ☆麻生怜未

營養師1年瘦20公斤的常備減醣食譜【隨書附】常見食物含醣量速查手冊