糖質回路  

ごはん、パン、めん、いも類、根菜類、甘いお菓子など糖質を毎食とる

食べると
食後30分から血糖値が上がり始め、膵臓からインスリンが分泌される

使い切れず余った糖質(ブドウ糖)は
肝臓に蓄えられるほか、脂肪として皮下や内臓に蓄積される

これが続くと...
肥満!
使い切れなかった燃えカス(血液中の過剰な糖質)が病気や老化をもたらす。ハイリスクなエネルギー


 ケトン体回路  
糖質を控える、質のいいオイルをとる

脂肪が燃焼(中鎖脂肪酸が脂質代謝をスムーズにする)
肝臓内でケトン体が合成される

抗酸化・抗炎症作用で体内が活性化する
脳や全身でエネルギーとして利用される

これが続くと...
やせてメリハリあるボディに!
糖質のように危険な燃えカスが出ないクリーンなエネルギー。体内の活性化や筋肉増量、病気予防に役立つ

詳しくは↓