昨日のお話の要約。

 

 

1日あたりのカフェイン摂取量として、健康な成人で400 mg(コーヒーをマグカップで約3杯)まで。

昔からある、コーヒーは体にいいのか、悪いのか論争コーヒー

コーヒーを1杯飲んだだけでシャキンとする人もいれば、

全然という人も。

最近の研究では、カフェイン代謝がちがうそうコーヒー

「CYP1A2」という遺伝子。

この遺伝子は、カフェインの代謝に影響を与える。

肝臓にこの遺伝子を持つ人は、カフェインを素早く代謝できる。

調べてみると、コーヒーの大量摂取が心筋梗塞や高血圧のリスク上昇につながるのは、カフェイン代謝が遅い人だけだったのだ。

カフェインが分解されずに体内に残っている時間が長いから、心筋梗塞を引き起こすリスクも長いのだそうコーヒー

 

 

アジア人は、そもそも低いらしいというお話しもさせていただきましたコーヒー