白米にない胚芽や糠があるので、
当然のごとくビタミン、ミネラルなど栄養価が高い、
玄米おにぎり

ところが日本食品成分表2020では、、、

(めし茶碗1杯150g)

玄米の食物繊維が、
白米より少ない???

という珍現象が!

どうやら、日本成分表2020では、
食物繊維の定量に新しい分析法(AOAC、2011、25法)
がとりいれられた!しかし従来の分析法のものもある!
しかも新しい分析法のほうが高値を示しやすい!

なので新しい分析法の「水稲めし精白米うるち米」が、
従来分析値の「玄米」の数値をうわまわる。

ということのようです。
備考欄☘を確認して統一されている食物繊維の数値、
もしくは2015版を参考にしたほうがよさそうです。