なかなか起きられない今日この頃。
春眠暁を覚えず
なんて言うけれど
ただの怠惰と言えなくもない。
遅刻しないから良いものの
気をつけなければ。


お弁当を作れなかったので
夕飯だけは作ろうと
咲き始めた桜を見て
夕飯決定。
花より団子…(笑)



桜ではなく梅だけど
湯がいた麺は桜色。


梅エキスが入ってるのですが
酸っぱくないです。
粉末蓮根が入っているけど
普通のうどんと変わりません。
もちもちしてる気もするけど
うどんって元々もっちりだしねぇ?
それでも地元食材に愛着が湧きます♡



餡掛け卵と小松菜
蕪の葉入りの豚そぼろ。

小松菜も地元産♪
ふるさとに思いを馳せて(大袈裟)
いただきます。
小松菜、
一袋50円だったんだけど
なんでかしら?
イキイキとしてたし
味も問題ないし…
心配になっちゃうわ。


どれもこれも薄味で
若干ぼんやりしてましたが
漬け物を箸休めにすると丁度良い。
ごぼうの漬け物。

既製品ですが
食べきりサイズで嬉しい。
今日は細ごぼう。
ザクザクとした食感がたまらない。
大安というお漬け物屋さん。
関東では見ない「すぐき」が楽しみ。





今日の醤油

表面泡立ってます!
酵母の力?
今後が楽しみ。