ここのとこ自分自身について
いろいろと考えを巡らせることが多く。
いったいどんな自分が
ホントの姿なのかと迷走中。

周りの人に形容していただく言葉も様々で
自分の認識と
人に映る姿と
こうも違うものかと…

職場の可愛らしい後輩には
根っからの可愛い性格だと思われていて。
可愛げのない性格と言われるわたしが!?
ひとりで生きていけそうと言われたわたしが?
いやいやあなたの方が
女の子らしくて可愛いわよと。
若い分、掘り下げることをしないんかな。
彼女はわたしの
ディズニーに始まる
キャラクター好きな面が
とても印象的な様子。

見境なくキャラものが
好きなわけじゃないんだけどね?
キャラグッズを
収集する趣味はないんだけどね?
でも小さい頃より
随分と大人になった今の方が
キャラものが好きになってる気がします。

そんなわたしの興味対象。


ムーミン。
絵本の世界展が催されていたので
ウキウキで出掛けてきました。

昔は特別大好きでもなかったムーミンに
これほど反応するようになったのは
ムーミン好きな友人につられて
お弁当サイズのサブバックを
買ったからでしょうか。
その絵柄はミィ。
それを見た知人に言われたひとこと。
「何か企んでそうな顔が似てる」

この顔ですか?
イマイチ似ていると
自覚はできないけれど
一気に親近感はわきますよねー(笑)


小さい頃読んだムーミンの本は
決して子供向けとは言い切れない
少し暗い部分も含まれていた気がします。

それでも。
今日見てきた絵は
明るい色彩と
力強いタッチと
柔らかな曲線と。
なんかこう
自然と笑顔になれるような
そんな世界でした。

会期中、
行けるタイミングで
この催しを知れて良かった。


もうひとつ
楽しみな催しの情報を仕入れて帰宅。

なんですってー!!
にゃんこ先生♡
会いに行くよー!
転勤受けてホント良かった。
なんでこれ、
東京でやらないんだろう?
これから開催決まるのかなぁ?


こういうことに
テンションあげるところが
後輩には夢と希望で形成されているように
見えるのだろうか?
実際は醒めた目で
斜めからしか見てない
現実主義なんだけどなー


今日一番の感動は
ムーミンとスナフキンの会話。
ムーミン「ねぇ… 義務ってなんのこと?」
スナフキン「したくないことをすることさ」


スナフキン…









今日はエッフェル塔の日
あなたもスタンプをGETしよう
1889年、エッフェル塔の落成式が行われたのがこの日。
この塔はパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔。
フランス革命100周年を記念して、同年にパリで行われた第4回万国博覧会に合わせて建設された。
建設当時の高さは312.3m(旗部を含む)、現在は放送用アンテナが設置されたために、324mとなっている。