久々の更新になります。
更新の間隔が空いたのには理由があって・・・。

 

11月から12月前半にかけて、カナダのモントリオールに主人と2人、ホームステイに行ってきました。
 

ただの観光旅行でもよかったのですが、提案してくれた先生(多言語学習の師匠)のはからいで
・滞在はホテルじゃなくホームステイ
・観光だけではなく、語学学校
というめったにできない体験もしてきました。

 



※ 珍道中です!

 

主な行ったところは・・・

ノートルダム大聖堂、オールドモントリオール、オールドポート、中国人日本人街、バイオドーム 、聖ジョセフ、ジョンタロンマーケット、クリスマスマーケット、カナダの薬局見学、ガイドブックに載っていないモントリオール産おみやげ屋さん、

 

食べ物・・・

カナダの家庭料理、パーティーシノワ、ホストマザーの手作りジャム、手作りハーブを使った料理、ガイドブックに載っていないブランチ、中華などなど。

 

あと面白かったことが、

道路事情、モントリオールの住宅事情、必須なコート3種、真冬にはいてはいけない意外な靴、雪深い真冬に子どもが遊ぶ意外な場所、契約した海外旅行保険、契約したwifiと入っていてよかった紛失オプション、
ほとんどのものをカードで購入可なのに、カードで購入できなかったただ一つの支払いとは?
(楽天カードの支払い限度額を引き上げて行きました。これはやってよかったです!審査あり)

 

飛行機の乗り継ぎ待ち時間がそこそこあったので、主人にもらった「今年度のパズル選手権問題」を時間を計って解いてみたりもしました。

 



 

国民性の違いなのかどうなのか、かなり日本と違うところがありましたので、驚きの連続でした。
見るもの新鮮で、聞くもの珍しく、有意義な10日間を過ごすことができました。

(現地在住の日本人に「これは普通です」と言いまくられました)

 

今、記事をまとめているところです。

ボリュームがかなり多いので、また少し間隔が空いてしまうかもしれませんがまた見に来てくだされば幸いです。

 



 

最後になりますが、

 
企画発案してくださり、ホームステイ先、eTA、航空券のことを心配してくださったM先生(多言語学習の師匠)、

モントリオール滞在中、送迎や観光案内にとどまらず、細かいところまでケアしてくださったIさん、

ホストマザーとして朝ごはん、夕ごはんにカナダ料理をふるまってくれただけでなく、薬局見学先を必死になって探してくれたマダムSに感謝します。

 



 

◯◯◯ 読者登録はこちら ◯◯◯


※ 読者登録をすると、更新のお知らせが届きます。


◯◯◯ 長文やまとめはこちらにまとめています。 ◯◯◯


娘たちとスルメパズルがしたい ちまちま母