先日の「仕上げハミガキはいつまで?」という記事で、
次女と三女は毎日仕上げハミガキをする
と書きました。


その時に、歌を歌うのですが
(小さい子はじっとできずに動くので、その対策ですえーん
いろいろ歌ってみて、
ぴったりな歌があったのでお伝えします。


まんがにほんむかしばなしのエンディングテーマ。
「にんげんっていいな」です。

カン高い歌で、上の子の歯みがきをしていると、
なんだ?なんだ??と
下の子も寄ってきます。
歯みがきしている合図になるので、
歌を決めるのは良いアイデアだと思います。

おやつや食事のことに言及しているのもピンポイントでいいですね。

乳歯ならAメロで「あー」の口をしてもらい、
サビの「いいーな いいーな」のところから
「イー」の口に入ります。

最後に時間が余ったら、犬歯周辺や前歯の裏など、
みがき残しやすいところのおさらいをしましょう。


永久歯のお兄ちゃんお姉ちゃんの場合、
時間が足りなくなりますが、
そんな時は2番のサビを続けて歌います。

最後に「バイバイバイバイバイ」で「おわり」です。


我ながらいい歌見つけたな〜口笛とご満悦です。


小2の娘は小学校の国語の時間に
「まんがにほんむかしばなし」を見て、
この歌を聞いたと言っていました。

初代のアニメですね。先生、同世代ですね〜〜〜。



*注意*

子どもの口もとで歌うと、唾液が飛びます。
もちろん虫歯菌も飛びます。
同じハシを使わない、などの工夫をされている場合、
仕上げみがきで唾液が入ってしまうと本末転倒なので、
マスクをするなどの工夫をしましょう。

マスク推奨w