涼しいを通り越して肌寒かった昨日の横浜

お部屋の中を床暖房で快適なレイアウトにチェンジしていましたソファ

模様替えを終えた後は、

 

『ネコに生まれたかった〜にゃー』とつぶやきながら

床暖房の試運転をしつつゴロゴロ ごろごろしていましたウシシ

すると旦那さんから

 

『あなたの毎日とネコの違いは、どこなの真顔』との厳しい質問

 

『起きる時間を決めなくてよいことよビックリマーク』と答えた高校男子のお弁当を日々作るために早起きの私です。

 

どうでもよいおしゃべりから始めてしまいました今日のブログは、

先日途中で断念したHow to make~を別デザインで試してみた! がサブタイトルです。

 

お客様からのメールでのリクエストは、

①カラーは、クリスタル(単色)

②ビジューストーンを使っても良い

③ご予算は、6,000円〜7,000円

④レッスンのブログでみたリボンのパスモケースが可愛かった

⑤機種は、iPhone6s

 

というわけでいつものデザインノートにかなりラフな感じで

デザイン画(?)を書きました。

 

 

ラフでは、ありますがリボンの太さは、使いたいストーンの大きさに合わせる事を忘れません。

太さがかわってしまうとイメージが全く違ってしまうので・・・これ重要ビックリマーク

 

ラフ画を書いたらPC(Illustrator)を使って

デコベースとなるシートをサイズをあわせつつ書いていきます。

(この画像は、面白くないのでスルー)

 

そしてベースのシートが完成したら

なんだか8割が完成した気分になる私のiPhoneケースデコレーション

お茶お茶タイムとかしちゃったりして・・・・

 

ここまでの所要時間は、2時間ほど

多分、制作時に一番時間をかけているところです。

 

既成のデザインとは違い初めて作るデザインは、

ここまでの工程に時間がかかりますが

一度しっかり作っておくとその後は、カラーを変更したり

大きさを変更したりが簡単にできるので私は、PCでデザインをしています。

 

と・・・この日は、ベースを作ったところで力つき

大好きなデコレーション工程は、翌日に持ち越しましたウインク

 

さて、今回のHow to make~企画は、最後までつづけられるのか・・・

乞うご期待ですニコニコ

 

 

 

ご注文は、こちらから

☆REWARD-d WEB SHOP

カスタマイズ注文・レッスンのご依頼

☆お問合せ

じんわり私物デコレーションも更新中!

☆REWARD-d facebook

はじめてみたいと思ったら

☆デコアーティスト養成講座