東京封鎖もありうる、というニュースが出てから
嫌な予感がしつつ
主婦の私は、生活費を貰ってから買い出しに行きたいからな〜なんてのんびりしてたら
完全に出遅れたね。



パン売り場




左 牛乳売り場
真ん中 卵売り場
右 加工肉売り場


オイオイオイオイオイオイ

なんにもないぜ〜!!!

お肉が冷凍のひき肉しか売ってなかった。こわ。
目の前で豚肉が品出しされたので買ってきました。
みんな慌てて買ってくるせいで、いつも買ってる娘のお茶500mlペットボトルが無い😩
仕方ないから2Lの買いました。腕ちぎれるわ。
ベビーカー押しながら買い物するとね、腕にカゴをかけるか片手でカゴを持つしかなくてヤバい。
少量の買い物でもヤバい。
そこに1Lパックの洗剤の詰め替えと、玉ねぎ5個パックと、巨大なさつまいもその他もろもろを買って、カゴが持ち上がらなくなったのはわたしだよ。

とりあえず娘の離乳食にいつも使ってるものは全部買えたのでよかった。
あと娘がずっと寝ててくれて助かった😭

ちょうど明日母が来るので、卵やお米、野菜や娘のヨーグルなど こちらではもはや買えないものを千葉で買って持ってきてもらえるのが確定しているので、少し安心です。
マスクといいティッシュといい、実家にかなり助けられてる😭
スーパーに行ってるときは心が荒んでやばかった😂
24時間営業スーパーなので、こういう混みそうなのが予想される日は、寝付いた娘を夫にモニタリングしてもらっておいて、ひとりで深夜に行くのがいいかなって思いました…………。マジで……。
多分品出しが間に合ってなくて、レジの人数が足りないだけっぽかったので。

なんでこんなパニックになっとるんや!!!

普通にいつもの買い物しただけなのに、今回は結構量があったから買いだめの人みたいで恥ずかしいw 
違います違います普通にいつも買ってるやつですたまたま同時に色々切れたんです、
なんなら先週のほうが大量に買いました
などと思いつつ帰ってきました

バイオハザードも、一ヶ月くらい前のラクーンシティはこんなふうにみんな引きこもる準備でパニックになってたんやろか……などと思うなどした。
何故か色々な荒廃した世界のゲームや映画を思い出した。
大体荒れ果てて何も無いスーパーとかから、辛うじてなにか発見して持ってくるシーンとかあるじゃん。そんな感じ。

いやー、ほんとゲームのアイテム探しみたいだった。
棚を調べると何かある棚と、なんにもない棚があります 的な。

どうなっちゃうんだ。こわいな。
東京マラソンやめといた方が良かったんじゃないの?言うまでもなく🙄




✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄




さてさて、話は変わって 美味しい食べ物の話


娘のピーナッツアレルギーチェックにと、添加物なしのピーナッツバターを買ったが、スキッピーはアメリカのものなのでデカい。
しかし時々娘のパンに塗ったり、ほうれん草にあえたりするくらいで全然減っていかない😂
そのまま食べるとかなりしょっぱくて、わたしはあんまり好きじゃない……。
大人もどうにかして食べれないか?
上にきび糖でもまぶすか?
なにかいいレシピはないか?と調べたら……

「アメリカでは片方にスキッピーを塗って、もう片方にジャムを塗り、塗った面をくっつけて食べるのが普通だよ」
というのを目にしたので早速やってみた。
 

こ!れ!は!う!まい!
なるほどなるほど、そんな食べ方があったんだな。
これは美味しい〜朝イチにしか許されざるカロリーの味がしますなあ!!!!
子供が好きそう〜!!!
このパン、買った当日はまだしも、開けて次の日くらいになるとめっちゃ不味くなるんですけど
ここまでビシバシ味を感じる食べ方したら全くもって何も感じませんでしたね。
食パンの時間が経ってしまったらこの手に限るな。うむ。



コーンフレーク買うの忘れた!!!!!