例えば私がバンドライブに出るスケジュールをHPに発表したとして、出演メンバーの誰かがその予定を忘れてしまったら
その日は急遽違うサポートの人で
なんとか出演するかもしれない
でもいつもと違うメンバーだから練習不足でクオリティが下がってしまうかもしれないし
誰も代わりが見つからなくてアコースティックでの出演になるかもしれない
もしかしたらバンド以外はダメって言われて出演できなくなるかもしれない



そんな時何も知らない人は
小泉りあが出演予定のライブ蹴った
と思うんだよね、それしか情報がないから

それで信頼や信用失うかもしれない
ファンにもきっと全ては話せないで
ごめんねとしか言えないと思う







協力してくれる人がたくさんいる分
誰かのスキルアップが
私のクオリティアップになったり
誰かのミスが私の信頼を落とすことになったり







自分のせいじゃないのに、、、と思う日も
自分は何もしてないのにありがとう
と思わせてもらえる日も両方ある
これは私だけじゃなくて
矢面にたつ人みんなそうだとおもうんだけど
だからさ、人と仕事する人はみんな責任を持ってほしい
できないならやらなくていい
できないならできないって言ってほしい

できることできないことの線引きをちゃんと理解して分類してほしい

やる気だせばできる!勇気だせばできる!

などはできないこと。

できないことを自分の意志力でなんとかできるという勘違いが、お互い無駄に精神力を消耗する


失敗するなとも迷惑かけないでとも
誰にも思わないけど
君の言動ひとつで人を困らせることがあるって
わかって考えてほしい




と思うことが最近いくつか重なって
泣いてた日があったんだけど

そしたら私の家族は
人に頼るからだ!
自分一人で完結できないならやめちゃえば!
って言うんだ

冷たいけど確かにそういう場面いっぱいある
1人で完結出来た方が楽だなとか
1人でやれば間違いないな
って思うことある




それはそれとして
私は人を疑って予防線ひいて話したり
行動したりするのは悲しかった
けどそこまで準備しても
相手には私を背負ってて
私のファンの期待やワクワクも背負ってる
って認識が全くなかったから
というか、もしかしたら
そもそも考え方が違うのかな?
誰かを喜ばせたいんじゃなくて
自分のためにこの仕事をしてるのかな?

とにかく伝わらなくて
どうしようもなくなって絶望して
大人なのに泣きわめいてたんだ
(それは小一時間ぐらいで速攻対策を考えたけど笑)

それでも、人を信じて行動したら痛い目みる
なんてわかりたくないんだよ
これからは1人でやるから誰も関わんないで
って全く思えなかった




関わってくれる人も
応援してくれるファンも
自分名義の作品や
少しでも出演するイベントは
全部愛したいし愛されたい
私はそう思ってひとつひとつ挑むから
みんな責任を持ってほしい





だから地下なんだよって思われるの悲しい
実力以外でなんとかなるものやらないの
私は恥ずかしいと思う








せめてやれることはやらないとねっ( ´꒳​` )













さぁ、明日からまた人を信じてヘラヘラするぞぉ⸜( ˙▿˙ )⸝