行きたかったシリーズ第三弾。

 

サンジェルマン・デ・プレからセーヌ川にかけて一直線にのびるボナパルト通りに

 

誕生したばかりの今パリで大注目のコスメブティック。

 
  • 美容雑誌『CORPUS』の編集長ヴィクトワール・ドゥ・タイヤックが手掛ける、パリのビューティーストア“BULY(ビュリー)”。

  •  

    http://www.buly1803.com/en/

     

     

     

 
 
{9CFC7AE9-541F-45D2-A55C-8A6A2C26B5DD}


1803年サントノーレ通りに創設された老舗香水店をを甦らせてオープンしたBULYには、

 

昔ながらの不純物の一切入っていない、

 

お肌に優しい伝統的なコスメがずらりと並んでいるんです。

 

{D4657C7D-BE0A-4ABF-9D31-C35A21DAF974}
 
こちらは、ローションやクレンジングミルクなど。

 

 

{EA6CB479-71D9-4AD0-BF65-94BDBC23DE67}

こちらは香水。

 

 

{EB4481D2-727C-4A85-BEA8-3FD83A5B7184}
 
当時の薬局を彷彿とさせる重厚な大理石のカウンターと楠の木の棚が、
 
本当に見事でずっと眺めていました。
 
 
{45D3070B-0DE4-4806-BE9D-3E78179EA985}
 
石鹸を買うと、箱に好きな絵柄のラベルを貼ってくれるサービスが。
 
5種類お土産に買ってみました。


{318468DC-B708-4A7C-BBC5-16AA20AC3FD4}



中の石鹸の形も、多角形で素敵です。

早速帰国して、下着のチェストの中に忍ばせてみました。

{B33A471C-1197-4ACA-A6C9-0FC071543F97}


 
 
あとはチューブタイプのフェイスクリームがとてもよかったので、
 
こちらも購入。
 

{D24E822A-8ABE-4E9B-93EE-0CE4A3DCD276}


 




{CD9DB0D8-2188-4B63-AD84-0C653E1C60B8}


こちらはキャンドルとマッチ箱。

すごく気に入った香りのキャンドルがあったのですが、重たくて断念。

そして、

キャンドルと、コスメや香水類とは香りが別種類のようで、キャンドルと同じ香水を探したら、無いと言われてしまい、ちょっと残念でした。


 

 

こちらは昔を思わせるディスプレイ。 

{A860CCDF-0DD1-4C5B-9129-A79AA0AC8699}

 

 

 

 

 

ディスプレイの棚のガラスの中に、ものすごく素敵なものを発見!!!

 

 

{83EF160C-85D8-4D5E-A03C-F01F47FA1738}
 
こちらは陶器のアドマイザー。
 
こんな素敵な入れ物に香水を入れて使ったら、それはそれは優雅です。

 

 

{3C5A60CC-CE59-456E-9B05-114D9FC9670F}

 

 

 

 

 

このイタリアンタイルの床も素敵。

 

 

{CA1405AF-6549-4274-A624-A2F1599B04D3}
 
{E3628703-2145-48F7-B35C-142BCA0FE960}
 
 
外から。
 

 

 

{E9F5F243-1311-486C-A628-73730C6410AD}
 
OFFICINE UNIVERSELLE
BULY 1803
6 rue Bonaparte
75006 Paris
Opening hours
Monday
11:00 AM - 7:00 PM
From Tuesday to Saturday
10:00 AM - 7:00 PM