平日のお弁当⑤(釜揚げしらす丼編) | トントンのダイエット日記☆ゆるく行こうよ!どこまでも〜☆

トントンのダイエット日記☆ゆるく行こうよ!どこまでも〜☆

コロナで大好きな旅行の行けず、コロナ太りにならないように、日々ダイエットの研究に励んでいます!

皆さん、おはようございます(* ̄∇ ̄*)ノ



いつもブログをご覧頂き、ありがとうございますm(_ _)m



ダイエット初めて何年になるか分からないくらい『萬年ダイエット』の私ですが、テレビでは色々なダイエット法が紹介されたり、ネットで色々なダイエットの情報が飛び交っていたり、本屋さんへ行けないば色々なダイエット本が販売されています!



ダイエットについては、人によって色々な考え方もやり方もあると思います。



人によって合うダイエット法や合わないダイエット法も違うと思います。



私は自分に合ったダイエット法を模索しながら、健康的に美しく痩せたい!と思っています。



なので、私のダイエットのやり方が正解🙆と言う訳ではなく、私のブログを見て頂いている方の中で『これいいね〜♪』と共感して頂いた方が、一緒に健康的に美しく痩せる事が出来れば、幸いに思いますニコニコルンルン





ではでは、最近平日のレパートリーに入れたお弁当をご紹介させて頂きます(o'∀')b


↓↓↓



↑↑↑


釜揚げしらす丼 生卵のせ



ご飯は、レンジでチンするタイプの発芽玄米(雑穀入り)


↓↓↓






発芽玄米の効果
【食物繊維が豊富】
玄米に含まれている食物繊維は白米の6倍!
食物繊維は腸内環境を改善し、腸からの脂肪の吸収を抑制する働きがあります。
更に、便秘を解消するとともに、体内の余分なコレステロールや糖分、発癌物質などの有害物質排出してくれます。そのため、癌や生活習慣病予防、ダイエットにも効果的。

【ビタミンBが豊富】
玄米の胚芽や穅には食物繊維の他に、ビタミンB郡が含まれています。
ビタミンB郡はエネルギーを作り出す代謝を助け働きがあるため、人間に必要不可欠な栄養素です。
どんなに炭水化物を摂取しても、このビタミン類か不足しているとエネルギー化が進まず、その結果 疲れやすくなったり、病気になりがちになったりします。

【低GI食品】
低下GI食品である発芽玄米は、中性脂肪の吸収を抑え、食事からのカロリーの吸収をカットする働きがあります。
その為、お腹についた脂肪がエネルギー源として燃焼されやすくなり、ウエストサイズの低下に効果的だと言われています。

【食後の血糖値を抑える】
発芽玄米は食物繊維を多く含みGI値が低い為、食後の血糖値の上昇を抑え、結果的に糖代謝に良い影響を与えると言われています。
血糖値を急激に上昇させる食事は、『細胞膜に炎症を起こし、老化を加速させる。』と言われている為、血糖値の上昇を抑えることアンチエイジングに繋がる考えられています。

【便通改善】
発芽玄米に含まれる食物繊維は『不溶性食物繊維』といわれ、水に溶けない代わりに吸水性が高く、水を吸収して膨らむ性質を持っており、消化されず腸内で膨らみ満腹中枢を刺激する為、食べ過ぎを防ぐ効果があります。
また、大きく膨らんで腸管腸壁を刺激し、蠕動運動を活発にするという役割も担っています。

【コラーゲン量の増加】
発芽玄米には、ビタミンやミネラルなど大切な栄養素を多く含んでいる為、コラーゲン生成を助ける働きがあります。

【ストレスの軽減】
発芽玄米には、ストレス軽減作用があると言われている『GABA(ギャバ)』が、白米の10倍も含まれている為、ストレスの軽減が期待されています。


                                             ↑↑↑
ネットで調べただけでも、こんなに色々と出てくるわ出てくるわ!!


改めて発芽玄米って凄い!!と思い、日々の食生活に少しずつ取り入れようと思いました〜ルンルン




発芽玄米も凄いけど、しらすも以外と優秀なんですd( •̀∀•́ )bキラキラ



ネットでしらす栄養成分を調べてみたら低カロリー・低脂質・高たんぱく質・糖質0で、オマケにミネラル豊富ときたもんだ〜爆笑ルンルン

↓↓↓








発芽玄米ご飯+釜揚げしらす+生卵で作った丼は、なかなか優秀じゃな〜い爆笑ルンルン


と言う事で、平日のお弁当ローテーションに仲間入りさせる事に決定(   ¯꒳¯ )b✧


簡単で美味しくて栄養バランスも良いのでオススメですよウインクルンルン


是非一度お試しあれ〜ルンルン