
いちご鼻になっちゃう原因は
毛穴に
古い角質
皮脂
ほこり
老廃物
が詰まり
酸化するから
わたしは
いちご鼻になれるほど
皮脂を分泌していないせいかw
いちご鼻ではないのですが
鼻柱の横の毛穴が
ざらざら
かねてから
密かに悩んでいたのです
というのも
わたしの皮膚は薄い
というわけで
バリア層が薄い
ということで
これまで
だいじにだいじに育ててきた
バリア層を傷めるかもしれない
ピーリング
ゴマージュ
などの
積極的なケアが
しづらかったからです
はがす毛穴パックで
ベリッと
角栓が取れたら
たのしいだろうなぁ
という誘惑に打ち勝ちつつ
そこで
だましだまし
イオンスチーマーでふやかし
やさしくやさしく
オイルクレンジングで
毛穴ケアしてきました
お肌はすこやか
ふくふく、もちもち
だけど
鼻柱横のざらざらだけは
触れたときに
やっぱり気になる
という
なんとも
なんともなw状況だったのです
そんなとき
ペリカン石鹸
いちご鼻を泥(ガスール)とオイル(アルガン)で洗おう!
Dot Washy 【ドット・ウォッシー】
と
目が合い
毎日洗顔しているのに
こうやって毛穴が詰まる
やっぱり
コレって
毛穴ケア専門の石鹸が
項を奏するんじゃないの
ガスールとアルガンオイルの
コラボだょ
使ってみたぁいっ
なんと
ドット・ウォッシー使わせていただくことになりました
うわぁい
香りがね
独特
シトラス系に加え
ハーブの香りもする
オレンジ油
チョウジ油
パチョリ油
など
知ってみたら
なるほど~
石鹸好きなわたし
新しい石鹸ってうれしいんだなぁ
いつもどおり泡立てたら
ものすごい量の泡が
これまで使ったことのないくらい粘る
見た感じ
サクサク目の泡かな
と思いきや
粘りのあるしっかりした泡
箱に
『たっぷりの泡で鼻を覆い
指でスタンプするように洗って・・・』
と
書いてあったので
とんとん・・・
肌の上に乗せても
粘度のせいか
泡をとんとんしてもつぶれない
ふしぎ~
流しづらいかなぁと思ったら
やっぱり
粘りがすごくて
それが
ある瞬間
きゅって、洗いあがるの
タオルでふんわりドライ
悩みの種
鼻柱横のざらざらに触れると
わ
ざらざらが減ってる
1回目から
はっきりとわかるくらい
ざらざらが減ってる
あんなに長いこと
ざらざらと共存してきたのは
なんだったんだぁぁぁ
実は
使用前
『いちご鼻を洗うための』
ドット・ウォッシー
もしかすると
皮脂分泌の激しい
10代のひと向けで
皮膚の薄いわたしが使ったら
まぶたの下が
しわくちゃにならないかなぁ
毎日、使ってもだいじょうぶかなぁ
と
よぎっておりましたが
心配をよそに
お風呂前の洗顔に
1週間、続けていますが
洗い上がり
すっきり
しっとり
そして
なによりもうれしぃ
ざらざらが
とぅるとぅるになりましたよぉ
すごく
うれしぃ
だって
悩んでたんだもん
つるつる陶器肌になりたいんだもん
ドット・ウォッシーの石鹸素地は、
純植物性
釜炊きのしっとり素地
合成界面活性剤
着色料
合成香料
鉱物油
パラベン
無添加
安心して
キレイになれます
要らないものだけが
きれいに落とせます
そして
乾燥肌、敏感肌に傾きがちだけど
毛穴のざらざらが気になる
わたしのような肌の状態でも
きちんと整えてくれるので
肌質を選ばず
肌のキメを整えてくれそう
ピーリングや
ゴマージュが合わないひとには
とくに
うれしい石鹸だなぁと思います
わたしは
固形石鹸が
とりわけ好きなので
いまは
2種類の石鹸を
肌の状態や
メイクをしているかどうかで
使い分けていますっ
最近
クレンジングを使うことも
覚えましたが
あえて
実験
毛穴の汚れを
キレイに落とすくらいだもん
メイクも落としてくれるかも
左上 BBクリーム
右上 リキッドファンデ
左下 リキッドコンシーラー
右下 スティックコンシーラー
1度目
とんとんしても
ぜんぜんつぶれない泡
オレンジ~
2度目
とんとん、くるくる
やっぱり
クドいけど
BBクリームには
要クレンジング剤です
ずいぶん長い間
悩んでいたのに
どうケアしたらいいのかわからなかった
鼻柱横ざらざら
あっさり解決してくれた
ドット・ウォッシー
ほんとにほんとに
ありがとう
アコガレの陶器肌への道が
見えたような気がします
ペリカン石鹸さま
これからも
肌にやさしくて
かつ
効果の高い石鹸で
美肌に導いてくださいね
ありがとうございます



ペリカン石鹸ファンサイト参加中
株式会社ペリカン石鹸
