東京理科大学Ⅰ部体育局空手道部 Official Blog -4ページ目

東京理科大学Ⅰ部体育局空手道部 Official Blog

   ~理科大空手道部の日頃の練習・活躍をお伝えします!~

3月19日、 駒沢オリンピック公園体育館にて第34回和道会全関東大会が開催されました。

理科大空手道部からは

3年 岸田先輩
3年 井戸先輩
2年 荒井
2年 大井
2年 林

が組手競技大学男子有段の部に出場しました。

今大会では、大井が敢闘賞(ベスト8)になった他、大学で初心者から始めた井戸先輩・荒井も勝利するなど、普段の練習や春合宿の成果がある程度あらわれたと思います。

敢闘賞を受賞した大井(2年)

各部員、良かった点・悪かった点あったので反省を今後の練習でいかし、来年度は団体戦でも結果を残せるよう頑張ります!

古賀
静岡県下田市の「はまゆう荘」にて、3月の9日から15日の6泊7日で春合宿を行いました。

現役以外では、 石川先輩、上妻監督、橋場先輩にお越し頂きました。



合宿中は以下のような練習を行いました。


朝練:砂浜をダッシュしました。(雨天時は道場にて瞬発力を鍛えるトレーニング)





午前練習:基本や体力アップを中心としたメニューを行いました。







午後練習:組手の練習を中心としたメニューを行い、最後には恒例の屈伸蹴り100回を欠かさず行いました。




夜ミーティング:組手練習で録画したビデオを見ながら、それぞれの良かった点・悪かった点、それを踏まえての今後の練習メニューについて話し合いました。



今回の合宿の様子はTwitter(@rikadaikarate)でも発信していましたので、そちらも見てもらえばより練習の雰囲気が分かるかと思います。

部員それぞれが課題意識を持ってのぞみ、真剣な練習のなかにも楽しみがありモチベーションが維持されていた有意義な合宿であったと思います。

古賀
2月27日、明治学院大学と合同練習を行いました!



組手を中心に練習を行いました。

普段と違う相手と練習することで良い刺激を得られたと思います。

また、合宿に向けて各部員、それぞれ課題も見つかりました。


組手では1年生も活躍

明治学院大学空手道部の皆様、ありがとうございました!

古賀