ちゃす!ちゃすちゃすちゃす!


世知辛い世の中で生きている皆様。


僕もその一人です。


先日、オーガニックブランド、オーガニックウェイの導入講習をしました。
{1B1C6718-ACB1-4D1C-A844-6FDE6D30BD56:01}

{128361D2-E3B2-4779-B01C-0EBB284C184F:01}

{905808E5-F12E-465D-8ACE-08B19CDF353B:01}

ここでふと思ったんですが、


オーガニックとケミカルは共存していいのか


…と。


オーガニックとは
{694E0F97-C161-40CB-A680-ED12DB9EB85D:01}

農薬や除草剤、殺虫剤など従来の合成肥料を一切使用せず、植物本来の力で出来上がった安全安心植物本来の成分のみで構成された自然のもの。

ケミカルとは
{50BE321A-ED51-4868-BAFE-4D74BCDFA5C9:01}

化学成分で作られた人工的なもの。


まるで正反対のものですが、

僕は結論から言うと共存は全然ありやと思います。


オーガニックはたしかに肌や髪に優しく、安心感があります。

しかしケミカルにも肌に優しく低刺激なものが増えてきたので適度に併用してもいいかと。


ですので、使用感や髪のコンディションが整えばオーガニックで補えない所をケミカルでカバーすればお互いの良さが引き合っていいかと思います。

どちらかにかたよりすぎると、お互いのデメリットが発生して、パサついたり、しっとりしすぎたり…。


ま、あまり無いとは思いますが。


そこら辺を上手くお互いの良さを感じながら使い分けしていったらいいかと思います。



もちろんオーガニックにこだわりを持つ人はそれでいいと思います。否定してる訳ではありませんので。


こう言う考えかたも有りかと思います。








LINE ID  nmasa919


こちらからでもご質問、ご予約ご相談などお気軽にご連絡お待ちしております。できる限り迅速に対応させていただきます。(^_^)