沢山の関係者の方にお会いする三国志フェス前日にして、いい加減表題の件についてまとめよう!と思いました。
ふわふわした意志のままじゃ皆様に合わせる顔がありませんからね。
渡邉先生や満田先生にご挨拶する機会もあるかも知れないし…というか、あってほしい!

私は三曹の詩文が好きで、そもそも三曹の人となりがみんな魅力的で好き。
ならやっぱり、詩を機軸とした人物考察に持っていきたい。
中でも特に一人挙げるとなれば曹丕なんだけど。
理由は、史書や小説で主に描かれるイメージと本人の詩文に表れるイメージの差が最も大きいから。
多種多様な三国志関連作品における曹丕と、本人の手による著作・彼を取り巻く人物の著作における曹丕像を比較しながら、彼の人物像の核に迫っていくのはどうだろうか。
なんか大学の講義要項みたい(笑)
道は長いけど、そんな方向性で歩んでいけたらいいな。
さてと、おやすみなさい…☆