昨日8/21は、大田区産業プラザにて三国志フェスが敢行されました!

私は午前中だけステージイベントのコスプレスタッフをやっていました。

○×クイズ大会およびグッズ抽選会です。

三国志的な衣装を着て、銅鑼持ってた人です(笑)

事前には立ち位置の確認程度しかできず、銅鑼を叩くタイミングや音量の調節などがわからず、かなりのグダグダっぷりで申し訳なかったです。。

実は途中、ちょっとヒヤヒヤするアクシデント(?)もありつつ・・・うん、何というか、状況にかなり精神状態が左右されてしまう点は、自分自身の課題だと思いました。

MCの和丸さん、まりえさんが上手く繋いでくれていたので、ステージイベント自体は成功したと言っていいと思います!


当日は朝9時に会場入り。

1階ロビーで同じコスプレスタッフ(というか元々よく一緒につるんでる仲間内です・笑)と待ち合わせて2階小ホールへ。

設営にまだ時間がかかるようだったので、先に4階控え室で着替える事に。

私はみんなを案内してからもう一度下に下りて、イベントTシャツに着替えるこままりえさんを控え室にご案内☆

まりえさん、華奢でおめめぱっちりで可愛かった!

頭の中オヤジな私は可愛い女の子大好きなので役得役得(笑)

控え室でみんなが着替えてるの見て、コスプレやってみたいって言ってました。

是非やってほしいっ☆

開演時間が迫ってきたのでかなり巻きで着替え。

入れ違いでやついいちろうさんが控え室を使われたそうですが(さすがに女子6人の着替え現場にお入れするわけにはいかず・・・待たせてしまい申し訳ないです。。)、直接はお会いできなかった。。

イベントの時間も被ってたしね・・・ご挨拶したかったなぁ。

あの時の「姫ちゃん」が三国志の皇帝のカッコして出て行っても誰だかわかってもらえない気がするけど(笑)


10:50から開演で、開会式の映像を袖で見ながら、レッドクリフのBGMに乗せた演出に早くもドキドキ。

パーテーションの隙間から覗いたら、早朝の割には人がどんどん入ってきていました。

11時になり和丸さん、まりえさんと一緒にステージに上がり、結構な人数の方が集まってきてくれてひとまずホッと。

○×クイズの問題は、私も本番で初めて見たのですが、全問不正解者が出てもおかしくないくらい引っ掛けだらけで難易度高かったです(笑)

演義と正史で違うところだったり、呂蒙の後継者は朱然かどうかとかね。

絶対陸遜だと思ってる人が大多数だよな~と思ってたら案の定、○を選んだ方がめちゃ少ない(笑)

正解者に抽選券を渡す間、まりえさんがお客さんに三国志に関する質問インタビューをして回ったり、待ち時間もなるべく退屈させない工夫がなされてました。

好きな武将は?という質問に対しては王道からマニアックな人まで、色々な武将が選ばれていて面白かったです。

抽選会の賞品も豪華でした!

賞品はコスプレスタッフから手渡し。

先行販売された蒼天航路のフィギュアとか、人形セットとか、赤兎馬さんのTシャツとか、渡邉先生の著書とか沢山・・・!

渡邉先生の本は寧ろ私が欲しかったよ!!(爆)

3冊ありましたが、出版社名とタイトルだけでも確認しとけば良かった。

ちなみに、当選番号の発表はランダムに数字が出るようにプログラムされたものをスクリーンに映して行われたのですが、当選番号が出た時にマスコットキャラクターのおばけ孔明がぴょこんと跳ねるのが可愛かった☆

この画面の凝り具合に、客席からは「すご~い」という声が聞こえてました!

スタッフとしての業務はここで終わりで、終了後は普通にブースで買い物したりしてました。

本当は、終わり次第すぐに着替える予定だったんですが、控え室の共有の関係と、暫くそのままの格好でいてほしいというまりえさんからの要望により(笑)、衣装のままお買い物(笑)

この時間帯、嬉しいことに混雑といっていいほど人がいたので、移動には気を遣いましたが、衣装を褒めてくださる方もたくさんいて良かったです。

着替えに戻る直前、パーテーション裏で遊ぶ私たち(笑)



経国之大業―三国志・乱世の詩人に恋して-1282412532__60Yjpg.jpg

後ろの趙雲!!(笑)

こんなアホなノリの人たちです。最高です。


そろそろ出かけないといけないので、普通にお客として遊んだレポはまた後ほど☆

寝てる間に左肩~腕にかけて激痛が走り、寝ぼけていたので何だかわからず、打ち上げで酔っ払って怪我でもしたのかと思ってビビっていたら・・・

あー、昨日の銅鑼の重さか

と気づきました、運動不足にも程がある(笑)