職権濫用の限りを尽くしたミーハー体験を元に(笑)、ゲストさん回りのお話をちょこっとしちゃおうかと…☆

やついさんにはお会いできずすごく残念だったのですが、他のゲストの方々には何とかご挨拶程度はできました!
コスプレ状態でブース見て回ってる時に三国志街道の満田先生、おくまんさんに遭遇(爆)
前々回の三国志街道に参加した時は巻き髪ギャルスタイルだったので、絶対気付かれないだろうと思っていたらお二人ともすぐに気付いてくださいました!
そういえば、三国志祭でコスプレしようかな…とちらっと漏らしましたもんね…(笑)
またゆっくり話しましょう、と言ったのに私も着替えたり一旦蒲田駅方面まで友人を送ったりと、バタバタしていて全然機会を持てませんでした。。
でも次回の三国志街道が9/5に決定したようなので、急ですが予定を開けますっ!
その時期はまだ亀戸に住んでいるので行けるはず。
おくまんさんとは終演間際にもちらっとお話できました。
手作り紙芝居二冊も持ってて情熱を感じました…☆

友人が渡邉先生の元教え子なので、お会いしたいという事でその子が帰る前に先生を探しまくりました。
講演の準備で4階にいらっしゃると聞いて突撃。
友人の事は覚えていて、名前言う前からわかったようです。
私は初対面でしたが噂に聞いた通りすごく気さくな方でした!
まぁ、ド緊張して先生にただの挙動不審な変な人に見られてないかが心配な勢いですが。。
大学院に入りたいと言ったら「じゃあその話は後でゆっくり…」と言って頂けたのに、最後まで忙しそうで結局それからお話できませんでした(泣)
イベント終了後も、小日向えりさんと一緒に取材に応じてましたし。
てっきり先生方も打ち上げに来るものだと思ってて、大東文化大学は特に中国古典の研究が盛んだから相談したい事を頭の中でまとめておいたのに~!
本当にそれが心残りでなりません。。
友人曰く大学のアドレスにメールしたら?という事ですが…さすがにそんな奇襲を仕掛けられる勇気が足りません(苦笑)

あ、打ち上げレポは次こそ書きます。
待ち時間に外から携帯で書いてるので文字数が…。
小日向さん、さくら剛さんもいらっしゃって超楽しい打ち上げでしたよ♪
レアな裏話満載でお届けします(笑)