こちらも興奮冷めやらぬうちに書きたいので、感想いっちゃいます♪

何て有言不実行(笑)



経国之大業―三国志・乱世の詩人に恋して-101030_1805~01.jpg

10月30日、台風にも負けずに新宿ロフトプラスワンへ!

整理番号1番だったので、真っ先に一番前のど真ん中の席をゲット(笑)

やっぱり近い方が自分的にもテンション上がるかなって。

べ、別にイケメンおもさんと可愛いこまりちゃんを前で見たいなんてそんな邪なことは・・・っ、20%くらい。


会場で事前にアンケートを取っていて、客席を巻き込みながらラジオ番組のような参加型トークで楽しかったです。

お知り合いの方も結構いました。

先生方のお話はここでもためになる!

中国では関羽が神格化されてるから、京劇とかでも関羽を演じる役者さんには色んなお約束があるんだって。

メイクも、頬の辺りに一本余計な線を入れて本物の関羽と区別させるとか、楽屋でも一切喋っちゃいけないとか。

また、関羽が死ぬ場面は、脚本はあるけど滅多に上映されないらしいです。

ここでおもさんが「呉目線で関羽討つべし!って曲作りましょうか」と言って会場中から必死で止められていました(笑)

日中関係的にも今は特にやばい!と(笑)


それと、魏呉のインフレの話も興味深かったですね。

董卓が貨幣を使わせなくしたとか。

というか、ざっと調べてみたところ董卓五銖という別の貨幣を作らせたそうですね。


写真あった。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kosen/sub/gosyu_4.html


これがダメすぎて貨幣価値が大幅に下がったとか。

魏に関しては色々調べていく中で、絹や麻がお金代わりになっていて通貨ないなーと思っていたのですが、そういう事だったんですねぇ。

友人が蜀のお金(蜀漢五銖銭だったかな)をオークションで買ったのを見せてもらって、蜀に通貨があった事は知っていたのですが。

蜀の通貨は唯一、魏呉でも通用するほど価値の高いものだったようです。


司馬一族や曹丕の墓の場所の目星がついていて、そろそろ見つかるんじゃないかと満田先生がおっしゃってましたが、私としてはやはり何度聞いてもこの情報が何より気になって気になって気になって仕方ありません。

曹丕の墓掘り起こす奴は薄葬詔を100回読め!!と言いたいところですが、歴史文化の尊重よりも観光地として地域経済を潤す方が優先しているお国柄ですから、仕方ないですかね・・・。

一応大事なところの抜粋を載せておきますね。

「吾為戮尸地下、戮而重戮、死而重死。」

とはいえ、もし何か見つかったら何らかの形でその恩恵にあずからなければいけなくなりそうなのが悲しい。

怖いもの見たさというのもあり、続報を待ちに待っています。

そういえば感謝祭のトークとは関係ないけど、成都で三曹や水魚の像が発見されたって話は本当?


感謝祭レポに話を戻しますと、何と、トークからとても自然な流れでおもさんライブに!!

会場の設営上、立って騒ぐことはできなかったのですが、楽しかったー!



経国之大業―三国志・乱世の詩人に恋して-101030_2104~01.jpg

セットリストは、


董卓討つべし

呂伯奢

YOU&I

董卓討つべし(アンコール)


YOU&Iは中国語的に言うと「君と余だ」だそうで(笑)

客席への煽りも多く、ディナーショーばりに派手なステージでした。

私もマイク向けられてテンション上がった~。

ちなみに、アンコールは完全に想定外だったそうです。

休憩中にサマソニで買いそびれたCDも買えて、サインも名前入りで貰いました。

プレミアになりますね!って話してました(笑)


抽選会でも、何と2部しかないドラマ三国の呂布役ピーター・ホーさんと、貂蝉役チェン・ハオさんのサイン入りプレスをGET!!

参加特典のポストカードの左上に番号が書いてあって、出演者の方々が順番に番号を引いていく抽選だったんだけど、こういうの当たったことないから自分の番号呼ばれた時びっくりしたー!

加藤先生、31番引いてくれてありがとうございました!!(笑)


そして終わった後にこまりちゃんに写メお願いしちゃいました☆

三国志フェス以来に会ったけどやっぱ可愛いっ。

会えて嬉しいって言ってもらえて萌えたんだからっ(爆)


経国之大業―三国志・乱世の詩人に恋して-101030_2242~01.jpg

ホントに楽しい3時間で、興奮がおさまらなくてついオール飲みしてしまったのですよ。。

和丸さん、加藤先生、満田先生、おもしろ三国志さん、こままりえちゃん、会場でお会いできた皆様、ありがとうございました!!

第二回あるといいなぁ。


最後にイベントの戦利品UP☆



経国之大業―三国志・乱世の詩人に恋して-101101_0018~01.jpg

ポストカードと一緒に入ってる武将の名刺がおもろい(笑)

ランダムで何種類かあるようで、私のは馬超でした。

社長らしい。

ちなみに張飛は居酒屋風の名刺でした(笑)