タイトル通り悩みまくりです

まず、結婚の時期が決まらない!!
理由は
・私が今の会社で仕事を続けたいけど、彼の元に行くので転勤&異動をしないといけないこと
・彼が年末に転勤&異動の可能性があること
多分関西内の異動だとは思うんですが

挨拶の日程だけは決まり、
私の親が来週、彼のご両親が11月頭

でも、挨拶の時って普通 大体の日程を決めて話さないと、ですよね
入籍がいつ、引越しは、結婚式は、みたいな。

私の仕事のことが決まらないと引越しの日程も決めれず、、でも仕事のことを決めるには上司に報告をしないといけなくて。。
ただ、普通上司への報告って挨拶の後では

とニワトリが先か、卵が先か、みたいなループにはまってます

さらに、私は父子家庭で今は実家住みなので、父がさみしがっているのか(?)
挨拶はまだいいやろ、結婚は認めてるし、全部決まってからで
と言いだしまして

それもそうか、全部決まってからでいいのかと彼に相談すると
まだ会ったことないからしっかり挨拶をしておきたい、それから決めたい、と

遠距離だとこういう相談も電話になるから嫌ですね(´・_・`)

父と話して結局来週の挨拶は予定通り行われることに
せっかく来てくれるんやからいい寿司屋を予約しよう、と言ってくれたから一件落着なのかな

心配&不安、、(´Д` )

上司への報告は結局いつにしよう、、彼の異動がわかってからだと遅いしなぁ

彼と電話でざっくり話した感じは
入籍が来年の夏から秋くらいで結婚式が夏から春くらいかな!とはなりました
本当に大丈夫かな 

みんなどうやって日にち決めてるんだろ


rin