皆様こんにちはm(_ _)m
今年は一気に暖かくなりましたね!
今回は特に春を感じた釣行になりました*\(^o^)/*

朝の三時半に横須賀目掛けてのんびり出発
して6時過ぎにプロフェッサー大吟醸宅に到着。

前日に頼んで置いたエサを買い
出船場を目指します。
{FB74D012-1920-4604-ACD7-E5428C5412BC:01}

道中さくらが満開*\(^o^)/*
ボート屋さんに着くと大将が沢山情報をくれますが、同船してもらうプロフェッサーが居るので全く心配有りません

いざ出船!!
実はATSは手漕ぎボートの漕ぎ方を指導してもらったことが無く、我流で力任せにやってました。
そこもプロフェッサーの指導をもらい
バッチリ上達させてもらいました^ ^

ポイントに着いて30分位でしょうか?
大吟醸さんの竿にアタリが来ました!!
竿先を見ると…独特な引をー!
{074DEF06-EC65-4C26-AE45-1A3D050CAD9F:01}

これはもしや!(◎_◎;)
{69A496AE-2A22-436A-A96E-FE4186B69D14:01}

35センチのタナゴ真鯛!!
{122B6FCF-E42A-43B5-AC32-B950AD14113E:01}

ブルーメタリックのアイシャドウが素敵です(≧∇≦)

しかし後が続かず場所移動。
もう少し深場を目指します

ポイントに着いて即、大吟醸さんがアジタナゴを釣ります。

僕も続けとアジ!やっと釣れました*\(^o^)/*
写真は有りませんが、5.6匹釣ったと思います。
大吟醸さんは更に30UPのイシモチ君を追加!
{435668BF-DB61-49DD-A1E1-B00D1C36D49B:01}

魚の口から飛び出しているのは
皆が知ってるアレですw

時間もお昼を過ぎ…
ATS『エサも無くなって来ましたね』

大吟醸『もう上がろうか?』

ATS『もう少しだけやりましょう』

まあ、潮目的にも時間的にもあまり期待出来無い感じですが

大さんに微かなアタリ!
グンっと合わせを入れます。
随分重そう!
穂先を見るとまさかアレのアタリ?

大さん頑張って~*\(^o^)/*
と、応援してると僕にも魚信!(◎_◎;)
ダブルヒットやー!
何かな何かなぁ~
{B67AD9A5-BE23-4721-B9DD-20D3B7189F8B:01}

ドンコでしたσ^_^;
この魚は美味いのでキープ!!

大さんはバトル中!
{B81CA3C2-60C4-4FB7-9FA6-B4D281CB1AEC:01}

5分経過、真剣です。
ハリスが2.5号なので無理は出来ません。

{E5164CCE-A488-436A-9F73-E1D05F708506:01}

10分経過…魚の引を楽しみながらも余裕が有ります。

おお!
上がって来ました!!!
{4275486B-7495-4A77-A88A-1CF894F22287:01}

で!でけえ!!
{E96A38C1-F35F-4494-B55F-913BA03AF7BB:01}

二本針の上にアジが付いてます^ ^
一家ですね!
下のはお父さん?
ドキドキ…

{703CBF53-91D8-4B18-845A-E59119D4860D:01}
{9B2AA53D-8216-46C6-93C9-12BAED68F822:01}


お父さんシャーク!(◎_◎;)
推定120センチ((((;゚Д゚)))))))
流石に
船に上げずにリリースしましたσ^_^;

これにて釣行終了です^ ^

いや~最後は盛り上がりました!

そして横須賀の夜編に続きますm(_ _)m