もしあなたが、言葉でやり取りするのがコミュニケーションだと思っている場合、

人生は望むように進んでいない・・・

 

のではないかな。

 

 

 

言葉はいくらでも

 

ごまかしたり

取り繕ったり

 

することができ、

人それぞれの知識や経験によって、解釈が変わるよね?

 

 

思いが伝わらなかったり

誤解されてしまうのは

 

言葉のコミュニケーションを主体としているため。

 

 

 

「コミュニケーション」という言葉は知っていても、

その本質を学校で教わることは、今のところありません。

 

 

 
人は“感じ取る”という能力を持っています。

 

まぁ、動物のほうが言葉を持たない分、より優れてはいますが

人間だって、ちゃんとその能力を備えているんです。

 

 

“感じ”とは身体が表現している動きであり、身体で受け取る感覚的なもの。

 

 

 

おそらくあなたも、

 

何となく嫌な感じとか

何となく機嫌悪そうとか

何となく元気そうという

 

感覚的なコミュニケーションを日々行なっているでしょう。

 

 

その詳細が何かということについて、

またそれが再現できるようにお伝えしています。

 

 

 

身体の表現は通常、無意識的に行なわれていて、

その一つ一つに気がついていくことが

 

対人コミュニケーションの質を変えていきます。

 

 

 

 

人の悩みは、

往々にして、人との関係性の中から生まれてきます。

 

 

男女関係、親子関係、夫婦関係、友人関係、職場の人間関係など。

お金の悩みでさえ、実は人間関係が良くなれば、自然と良くなることに

薄々は氣付いているはずです。

 

 

 

あらゆる場面で、あなたの希望(オーダー)が通ったらどうでしょう?

 

人生は自分が望むように進み、

悩み事がなくなり、

 

あなたの人生に艶と彩が加わってきます。

 

 

 

そろそろ本質的なコミュニケーションを学びませんか?

 

 

 

艶コミュニケーション入門講座

04月26日(水)スタート・全4回 → 詳しくはこちら

06月07日(水)スタート・全4回 → 詳しくはこちら