くつろいで
ホッとして
いい気分でいたい

自分らしく
気持ちよくお家ゴトをしたい

ぼちぼちと
ブログに記録していきたいと思います

{1F63DCDB-4828-4B40-91BA-B7128BA02B6A}


今日は、白サビ退治をしました。

場所は洗面台の下、
掃除用洗剤などを収納してる所です。

白サビ、見ますか?

えらいことになってました。
ずっと、知ってました。
ずっと、無視してました。↓

{53401DF8-FD40-4D3B-A907-44FF53C374F9}


白サビの除去方法を調べてみました。
ところが、、、
排水管ののつまり除去方法は
たくさんネット上にありましたが、
排水管の外周りの白サビについての情報が
あまりにも少なくて、正直驚きました。

他所さん白サビと無縁なのか、、


とりあえず、少ない情報の中で得たものは、

白サビ除去には、

ライムの果汁で拭くといい

しゅう酸が効くらしい

練り歯磨きで磨いてみたら?

ということが載っていました。
それと、なにより圧倒的に多かったのは、

カビ除去専用の溶剤を使おう!

ということでした。
意見というよりも、
カビ取り剤の広告だらけでした。


家には、ライムもカビ取り剤もありません。

でも、要は、

酸性のモノ」と「ペースト状のモノ」で

取れるってことですよね。
家にある酸性のモノと、ペースト状のモノは、、

クエン酸水重曹ペースト!

こちらを使って磨いてみました。


ただですね、
クエン酸と重曹の組み合わせって、
化学反応でシュワシュワってなるヤツ、
ですよね?
扉内は木材で何となく嫌だったので、
まず重曹ペーストだけで擦ってみました。


ここまで取れました。↓

{5F8788DF-F2A3-4A99-B667-6625B3946E9A}

どうでしょうか。
キラキラ加工はキレイだぜって強調じゃなくて、映り込んだ顔を隠しただけです(笑)。

白サビは全て除去できませんでした。

クエン酸水を含ませた布で拭いてみましたが
これは効果がありませんでした。

酸性であれぱなんでも同じだろうというのは
甘い考えだったみたいです。

でも、
ここまでキレイになれば上等だと思います。


この後、
洗面台扉内をアルコールで拭き、乾燥させて、
整理した洗剤などを収納しました。

ずっと、
見て見ぬふりをしていた白サビです。
今日、退治?しようと思わなければ、
何か水漏れなど問題が起こるまで、
多分放っておいただろな、と思います。

この片付けブログを始めたことで、
「キレイであること」の方に意識が向いて、
重い腰を上げることができました。

良かった!
気持ちもスッキリです。