くつろいで
ホッとして
いい気分でいたい

自分らしく
気持ちよくお家ゴトをしたい

ぼちぼちと
ブログに記録していきたいと思います

{43164031-D0FC-4D79-9BEB-9EF610419E50}

今日は、娘ゴトをしました。

高校2年生になった娘は、
いつもリビングにいます。

何もかもリビングでするので、
何もかもリビングに置いてあります。

そして、
「お出かけ」ともなると大騒ぎ です。


あれもない、これもない、
ああでもない、こうでもない、
あれどこいった?これどこいった?

出かけた後はリビングが荒地です。

どこのお嬢さんでも、
そんなんですか?

え?違いますか、、、泣

というわけで、
リビングにあるチェストの引き出しが、
断捨離のおかけですっかり空いてたので、
娘専用にして、彼女が、
リビングだけで身繕いできるようにしました。

今まで娘の化粧道具などを入れていたのは

{52BD0C48-6B59-4507-80EF-3630C7BE1B09}

無印良品のケース(左))です。

今度の引き出しには背が高いことが分かって、
ダイソー  のケース(右)に入れ替えました。


このケース達、大きさ一緒なの?
もしかして、積み重ねられるの?

{337ECC4E-13CC-414B-B327-46BEB9F3E6AB}

え?できるんだーっ

無印や100均通の方には、
当たり前なんですかね。
いやあ、いまさら、驚きました。

さておき、

娘のモノの整理整頓をしました。
怒ると怖いので、
整理というより、整頓、です。

{EEA262E5-C66D-477F-A286-07DC6B912C3C}

絡まったアクセをビニール袋に分けました。

どうして女の子って、
小さい儚いアクセサリー
が好きなんでしょね?(私も女子だけど)

からまるやん

ちなみに、写真右側のゴツイ系 は、
私がチョイスしたものです。

それらアクセや、
マスク、
化粧道具、
ヘア関係、
Suikaは手作りの箱に、
靴下はカヲル缶に入れて、、、



{FF456BD7-97A9-4B47-AA93-01F0A6CBB146}


できました↑

使いやすいのではないでしょうか?
娘も自分で身支度できるだろうと思います。

「ママ〜顔塗るヤツは〜?」
、、、、 「引き出し」

「ママ〜靴下取ってきて〜」
、、、、  「引き出し」

「ママ〜ママ〜ママ〜」
 、、、、  「引き出し」

これで、安心してテレビ見てられます。


今日も読んでくださってありがとう!




自分らしさランキングへ