はじめて作った時におもいっきり失敗しました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


具材に、日本のカレーでおなじみの、


じゃがいもとにんじんとたまねぎを使ったのですが、


じゃがいもとにんじんにちゃんと火が通ってない(x_x;)


2回目に作った時は、


じゃがいもとにんじんは別の鍋で、


鶏がらスープの素で茹でて、


火が通ってから、


他の具材とあわせました。


出来上がりはこんな感じです(*^o^*)



毎日を楽しもう~はるかのぶろぐ~

日本でよく作るカレーとみためは似てますが、


味は違います。


風味はタイカレーのイエローカレーのほうがいいです(-_☆)


油っぽくない所も、タイカレーの魅力です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


食べても太らない所も、魅力です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ただ、最近、日本に住んでいるのに、


和食が恋しくなります(´・ω・`)


何事も、ほどほどがイイのでしょうか。


昨日、カピのスープの味がいまいちだったのを、


旦那に言われて、


『タイ料理って難しい~o(;△;)o』


と、はぶてていたら、


旦那に、


『失敗は成功のもと、継続は力なり』


と言われました。


ムエタイマニアな旦那は、


タイ料理もこよなく愛していますラブラブ


料理するのは、私なんですけどね(^▽^;)