BugLug ストレス発散・人間解放GIG-YASAGU_LADYの憂さ晴らし-@新宿BLAZE | Der Regenbogen

Der Regenbogen

Für das Gefühl himmlischer

GIGって言い方、時代を感じるよね。
というわけでBugLug初「GIG」と称されたスリーマン!

女性限定とはいえ普段とそんな変わらない感じでしたが、でっかい男の人がいて前が見えな〜い、なんてリスクはなかった。でも私の周りやたら背が高い女の人多くて結局あんま見えな〜い、なんて状況だった(なんでだ)。

あと、ソールドしている上に人権が得られるのか不明なほど結構後ろの番号だったのでヒヤヒヤしましたが、意外とまだスペース空いていて、2柵よりは前に入り込むことができました。よかった〜〜〜。

◆キズ
前日の男性限定@目黒鹿鳴館の出順が、
アルルカン→キズ→BugLug
だったそうなので、今日はキズが先だった模様。

お客さんの声がアツくて、「ノリに乗ってるバンドです!」感があった。
てか、ワンマンじゃ?ってくらいお客さんの声大きかった。

演奏はというと、ドラムのきょうのす〜が、太鼓のネジがとてもキツくしまった感じの音を出すと言いますか、パキパキしていて聞いてて心地よかった。
ザザンッてしてる音より金属が鳴ってるような音のほうが好きなんですよね、好みの話です、はい。

あと、来夢くんの声はやはりデカかったw
アカペラで歌ってたところがあったが、え、アカペラでそこまで聞こえる!?w って言いそうになるくらい大きくてびっくりしたw

ほんわかしたMCとか全くなくて、雨か嵐か、ストイックに演奏し続けていた印象。

でも「黒い雨」かな、来夢くんがギター弾きながら「届いてんのか!!!」って叫んでいるのをみて、ああ、とても不安なんだろうな、こんなに大きい声で歌い叫んでいるのに、こんなにたくさんの人がみているのに、目の前の人に自分の思いが届いているかどうか分からなくて不安なんだろうなと。バンギャルに限らず人間内心とてもテンション上がってても顔が能面みたいにびくともしないこともあるわけで、顔見ただけじゃわかんないんだろうな。

終わったあと、きょうのす〜がペットボトル投げてて、うえっ、このご時世に!?って思ったんだけど、ちゃんと(?)フタ閉めて投げて水が飛び散ってなかったのでよかったです◎

◆アルルカン
こないだ(2/1)見たばっかでしたが、その時はなんだかメンバーもファンもお疲れのようというか、わりとシーンとしていた印象だったので、今日こそなんかすごいの見せてくれよという勝手な期待がありました(笑)。

こちらもワンマンか?ってくらいの盛り上がり。
個人的には、「人形-ヒトガタ-」とか「DROPLET」といった、「ノンフィクション」の頃によくやってくれてた曲がセトリに入ってたのがアツイなと思いました。わざと寄せたよね!?って信じたくなるくらい。だってこないだ見た時はその頃の曲入ってなかったからね!
「ノンフィクション」ホント好きでしかない日々だったから(東名阪しか行ってないのにこの好きっぷりは異常だが)、パート2ぜひぜひやってほしいですね!!!

新曲の「mymy(まいまい)」は、「自分の」「舞い」って意味合いでいいのかな、まだ振りが定着してなかったけど、暁さんが「(振りがまだ決まってないから)好きに動いていいんだ!!」と言っていて、ほんの少しの自由を与えられた気分になりました。
てか、新曲「mymy」も「怒り」もかっこいいよ〜。

あと、暁さんが「ストレス発散!人間解放ですよ!」ってタイトルに触れてくれたのは嬉しかった。そして自分をもっと解放しろと暁さんが訴えてくれたおかげか、だんだんとこの場所にいることに対して夢中になれました。

「ダメ人間」の前には、
暁「僕たちは、何かを求めていて、それを得られていない人のことを、愛を込めて、ダメ人間と呼んでいます!」
暁「ということは、ここにいる全ての人がダメ人間ということでよろしいでしょうか!?」
というような対盤で見かけがちな煽りから入っていて、なんかここで思いっきり楽しまないと損だな!って気分になって思いっきり動いてはじけられた(狭かったけど)。

そして終わり方が2/1と同じでeclipseだったので(曲入る前のアレンジ良いよね)、個人的にもエモい気分で終われました!

アルルカン終わったらフロアから人がざざざ〜と移動し始めたので、最初よりも前の方にいけました。よかった〜!さらなる人権の確保!

しかもMさんと「いや〜!アルルカンよかった!!」って話で盛り上がり、さっきまでお互い割とこのご時世的にもどよんとしていたのだけど、

「アルルカンまた見たくなった!」

「なんで今度のV.FES JAPAN出ないんだよ!」

「奈緒さんバースデーだかで岐阜でワンマンらしいっすよ!」「なんてこった!」「てかV.FES JAPANえんそくちゃん出るじゃん!」

「ほんとそれ!楽しみすぎて!」

「てかえんそくちゃん今度復活するじゃん!無料だよ!」「は!!行かねば!!てかオープンはええよ!!」

「それにしてもアルルカンよかった!」

「これはもうアルルカン主催ツーマンに行くしか!」

「え!そんなんやってるの!?」

「何本もやってます!DOGちゃんと4月にWESTでやるからそこでよくないすか!?w」

「そ れ だ」

みたいな感じでテンションブチ上げで弾丸トークになったのでほんとアルルカンのこうかはばつぐんだ!って感じでした。バンギャルトークは、たのしい(あたりまえ体操)。

◆BugLug
1ヶ月ぶりなせいかここにきてとてもドキドキしたw

なんか知らないSEが流れてきて、プロレスっぽいな〜と思ったらやはりそうだったらしい。

一聖「どけどけー!BugLug様が後ろから通ってくるぞー!」
フロア下手の後ろから登場!!

前日の男性限定でもフロア後方から入場する「プロレス入場」だったそうなので、男性限定と同じことしてくれるの嬉しかったですね。(昨年の男性限定ワンマンが特殊すぎてブーたれる女さん続出だったからナ…その声がちゃんと届いたってことでいいんじゃないだろうか?)

それにしても、「後ろから」って言ってくれるの親切だなwって思ったw
最初の方はちらちらメンバー見えてたんだけど、だんだん下手のお客さんが花道(2人1組でアーチ作る卒園式みたいなあれ)を作ったもんで、メンバーの動向が全く分からなくなったwww
こんな展開になるとはwww

舞台までメンバーが到着するとようやく全身が見えた!
衣装がパンクスだー!!!
しかもシド・ヴィシャス的な!!
NANAでいうところのシン的な!!
前日の男性限定も、その日限定の衣装だったので期待はしていましたが、この日も特別感があってよかったです!!

一聖さんオールバック!!眉無し!!手にはメガホン!!
サングラスもかっくいー!!

一樹さんはシャレオツ色眼鏡してるー!
そして赤チェックのスカート!!パンクだ!!

優さんはGOD SAVE THE QUEENの柄のトップス着てるうううう!!!!!
昔TETSUYAさんが天嘉4だかで着てたvivienneの服に似てて歓喜!!!
そして丸眼鏡!!!やらしい!!!

燕さんも丸眼鏡!!!点滴くん的っぽさもある!!
そして燕さんもチェック!!黄色のパンクなチェックパンツ!!

この日のサポートドラム・R指定の宏崇さんもメンバーと同じようなパンクな格好してるー!!
一体感があって良い!!

一聖「BugLugだー!!」
\わー!!/
一聖「今日は激しいのしかやんねえぞ!いいかー!!」
\わー!!/
的な煽りからの、

一聖「マゼルナ、キケン!」

1.マゼルナキケン
のっけから燕さんのベースの音がいつもよりブオンブオン言ってるよーな気がw
音量がでかかったのかな?w
別に下手で見てたわけじゃなかったんだけども…(それならなおのこと不自然だ…)

最初のBメロで一聖さんが両手横に広げて激しくヘドバン!!!
ギャーー!これ久しぶりに見たアアア!!!好き!!!

1サビ後は
一聖「もっとぐちゃぐちゃになりましょう」
って言ってました。

中盤は、
一聖「消えてほしい!!」
一聖「5秒あげよう!!」
一聖「5秒数えたらみんなで飛べ!!」
って叫ぶように言ってからの「5!4!3,2,1,0!」でした。

そのあとのBメロだったかな、いつもは燕さんがくるくるその場で回ってる印象ですが、一樹さんの方がくるくる回ってましたw

一聖「BUKIMIな世界へ、ようこそ…」

2.BUKIMI

イントロだったかな、キックが強め?なんだなと思いました宏崇さん。
 

Aメロで手招くように「よって〜らっしゃい〜♪」な動きをする一聖さんが怪しげでよかった。

大サビでは、
一聖「歌えよー!」
と言われました、そしてこのご時世なので隣の人と手を繋ぐのめちゃめちゃためらいましたw (まあやらなければいい話なんだけどね…)

曲が終わると、
一聖「曲が終わると静かになっちゃうんですかー!?」
と煽られ、再びワーワーすると、

一聖「ザ、デッドマーンズ、ヴォーキーン!!」

3.THE DEAD MAN'S WALKING
イントロで一聖さんが激しめのダンスっぽい動きで振りしてた!!さすがパンクな日!!

Aメロで一樹さんが2回も歯ギターしてた!!狂ってて良い!!

サビ前は、
一聖「まだやれるやつは今すぐ手を挙げろ!!」
って叫ぶ感じで言ってました。

そしてこの日最初の逆ダイ。今日は逆ダイ多いんだろうな…となんとなく予想。

曲終わりは、アウトロ終わってから改めてジャ〜ン!と鳴らして一旦ストップ。
ここでMC。

一聖「まずは、昨日今日、2日連続で出てくれたアルルカン、キズ、ありがとう!!」

一聖「ライブって、ストレス発散っていうか、それだけじゃないっていうか」
↑詳しくは忘れてしまったが、ストレス発散以上にすごいものだ〜的なことを言ってました
\しーん…/
一聖「…俺だけ?」
\(笑)/
一聖「○○率の低さ…」
↑忘れたけど、同意してくれる人が少ない的な意味合いだった
\(笑)/
一聖「え?笑うとこ?」
笑うとこ笑うとこ(^o^)笑

あとは、女性限定ライブが1年前に続いて2回目だけど〜みたいなことも言ってたかな。
そういえば女性限定は昨年のopaqueツアーが初回でしたね…。

一聖「バイバイ、SOS」
\キャー/

4.バイバイSOS
激しい…曲?と思ったが、まぁいいや、逆ダイもあるもんな?
てか地味に2曲連続逆ダイw

曲の最初の方で
一聖「これが恋愛のなんとかこんとかだー!」
とかいってたな(なんとかこんとか、とは)

5.鋏角亜門
イントロは、ライブでたまにやるドラムソロ的なやつから始まってた!

この曲のサビかなんかで一聖さんがお立ち台よりも前に立って歌ってて、それが照明に全然当たらない場所(もっと後ろに立たないと照明に当たらなかった)で、おいおい立ち位置間違えたのか?と思わせるくらい姿が見えない暗さだったんだけど、逆にそれがこの曲の雰囲気を表現してるように見えて、はぁっ、策士かっ!!って思った(ただ単に立ち位置間違えてただけだったらウケる)。

あとから振り返ってみれば、バイバイからの鋏角は恋愛系の歌つながりと解釈すればよかったのかな。
バイバイで「ヒロインにでもなりゃ 笑うこともできるのかな」と歌い、それを受けて鋏角で「ヒロインは 君にしよう」って言ってもらえたってことですね!?よかったですね、ヒロインになれて(暗黒微笑)。

曲が終わると、一樹さんがドラムに合わせてうぉいうぉい叫び始めるー!

6.SHISHIMAI
一聖「ししまいだー!!!」
キーーーーターーーーーーー!!!!

このときだったかな、一樹さんと優さんが珍しく正面衝突したw
そして一樹さんが優さんを改めてやさぁしく抱きしめようとして優さんがしゃがんでまでしてそれをすり抜けてったwww

サビでは自分でもびっくりするぐらいめちゃテンションブチ上げてくるくる回ってたのですが、そういや私の周りの背の高めのお姉さんちらほらいるけどぼーっとしてる人多くね?と思ったら宏崇さんのファンだったみたい。
わざわざここまでこないと推しがみれないの、大変ですよね、、、(T_T)せめてBugLugの曲を楽しんでもらえてるといいな、、、と思いました、、、

ドラムソロは
一聖「宏崇!」
って迷いなく言ってました。その方がいいよね、感謝が伝わるよね。
宏崇さん、サポートやってくれてありがとうございました…!
(まさかこの時期にR指定が暇、というのは予想外すぎたよ…)

曲が終わった後だったかな、
一聖「今日めっちゃ楽しい!!!」
ってめずらしく言ってた。本心っぽかった。

そのあと、
一聖「完全世界を作りましょう!」
的な煽りからの、

7.絶交悦楽論
逆ダイはそれほど激しくなく、よく考えたらこのご時世的に逆ダイは満員電車レベルにやばいやん…ってなった。

最初のBメロの「グッバイ」のあと、下手組2人、一聖さん&一樹さんでそれぞれ向かい合ってジャンプ!してた。

曲が終わると、次がラストとのことで
一聖「さいご、えー、まず、真ん中を開けてください」
この一言で、「あ、これはもうへいせいだ…。」って思ったよね…。

一聖さんが煽ってもあんま反応がよくなくて、みんなのへいせいに対する熱のNASA…を感じていたら、
一聖「やる気あんのか!!!」
って怒られたので一聖さんもちょっとは温度差感じたのかな?と思うなど。

一聖「へいせい!あうっ!さいだーーーす!」

8.HEISEI OUTSIDER'S
燕さんのベースソロかっくいー!
からの、WODわちゃわちゃ、そこまで危ない感じではなかったです。

一樹さんが曲終わりにギターを真上に投げてキャッチしたのここだったかなー?あと、ギターネックがっちり噛んでたのここだったかな〜?

全員サクッと退場。
しばらくすると、アンコールでメンバー再び登場。

一聖「アンコールありがとうございます!!」

一聖「この2日間は、限定の衣装ということで、パンクにしてみたんですが、どうですか?」
\………フゥ〜!/
一聖「ありがとう、『フゥ〜!待ち』だった」
\(笑)/
一聖「でさぁ、パンクだから頑張って鋲とかさしてたんだけどさぁ、さっきライブ途中で手のひらにぶっ刺しちゃってさぁ」
\えぇえ〜/
一聖「でも、痛くないんだよね」
ア、アドレナリ〜ン!w

そして宏崇さんにもMCタイムが!
一聖「宏崇!」
宏崇「いやぁ久しぶりにヴィジュアル系のライブでね!メイクして、まず鏡に向かって『(メイクした自分に対して)お、久しぶり!』って」
\あはは/
宏崇「『(この顔)見たことある!』って」
\あはは/
笑えるけど、切ない〜!!

一聖「で、アンコールなんだけども、俺、(フロアの)真ん中で歌っていいかな?」
\おおお!/
これは!昨日の男性限定と同じことをやってくれるのか!!

一聖さんがフロア2柵前あたりの真ん中に降臨されました。
こんなのいつぶりかな?その昔WGMMでやらかしたイメージが根強いもんで大丈夫かな?って思ったけどもw

優「(お客さんに向かって)あの〜、もう、(そういう雰囲気が)きたら、やっちゃっていいんでw」
\あははは/
↑はっきりとは言ってなかったけど、そういう雰囲気になったら一聖さんつぶしていいよ的なニュアンスだったw

一聖「いくぞー!」
燕さんがお立ち台に立ってスタンバイ!

EN.猿
イントロで「ハーイ!ハーイ!」っていつものように声出してたら
一聖「うるさい!うるさい!」
ってびっくりしてて、我々の声の大きさ、今更思い知ったの??????って感じだった(笑)。

私はもうずっと一聖さん見てたw
てか清家さんのカメラが一聖さんの方を向いてて、方向的には私もカメラに映りそうだったので、舞台の方あんま見てられなかったw

一聖さん、こうして近くで見ると、ラルクのhydeさんでいうところの花葬と侵食を足して2で割った的な感じだな!目尻に赤ラインがはみ出しまくっててデヴィッド・ボウイ的でもあるな!って思った。

一聖さんは自由自在に中心を動き回り、いろんなお客さんと笑いあったりしていて、とても楽しい空間になっていた。誰も一聖さんをつぶしにかかる人いなかったのでよかったw

「ここから〜」のところは
一聖「BLAZE!さらけ出していこーぜー!」
ライブハウス名でした!

「頭のネジ〜」のところは、
一聖「頭のネジ、ないひとー!」
\はーい!!/
ってコールアンドレスポンスでした。

曲が終わると、一聖さんは舞台に戻りました。
一聖「今日!いちばん!でかいこえー!」
\わーーー!!/
\ダカダン!ダーーーン!!/
宏崇さんタイミングばっちりだった!!!さすが四拍子仲間!!!

一聖「隣の人と手をつなぎましょう!!」
や、やだー!w と思いつつ、一聖さんの言うことは絶対なので()、従いましたが、しばらくはそういうの控えましょ?ってライブアンケートに送っとこ。。。

一聖「せーの!」
\ダダーン!!/
と、みんなで手を繋いだ状態でジャンプして終了。会場には「ASOVISM」が流れてきました。

楽器隊がピック投げ投げしていたところ、宏崇さんもピックが渡され、なんと足でピックを蹴る所業を披露!しかもちゃんと飛んでたしwこんな人見たことなかったwすごw

一聖さんは最後まで残ってお客さん覗くポーズなどして帰られました。

いやー、最初は「ストレス発散」だなんて、この日全然ストレス溜まってなかったら楽しめないんじゃないか?なんてことを思ってたんですが、スケジュール的に日本のライブはこの月ここだけだったし、私はタイ行かなかったし、その他諸々でストレス溜まってたみたいで、結果的にめちゃめちゃストレス発散になりました!はじけられたというか。やはりBugLugめちゃめちゃ楽しい…!本当にありがとう…!

もう次は3/6のASOVIP限定@clubasiaなわけで、ご時世的にどうかこのライブが中止になりませんようにと願うばかり。延期ならまぁいいとして、中止は勘弁…!