皆様おはこんばんちはRITZです

 

本格的に梅雨入りしたのかなんなのか…今夜も雨のおかげで涼しいです

 

さて、

 

前回の続きで新居での「水槽台制作」そして「趣味・作業部屋」のDIY過程を紹介いたします

 

 

引っ越しの荷物が新居へなだれ込む中、同時にカ○ンズやらコー○ンPROから

半端じゃない本数の木材も運び込まれましたヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

水槽台は2×4材を使った90センチ用と180センチ用の2台を制作しました

 

 

HCにて予め図面に起こした寸法・数量の通りに材料を切り出し、できるだけ後が楽なようにしておきます

各部材にダボ穴を彫り、底板と天板の骨組みからスタート!(。+・`ω・´)キリッ

 

 

 

ごくごくふつーの組み方で、特に難しい作業もなかったです…

 

 

ホントはクランプ類を多数使う作業ですが、なんとなくで…w勢いで作ってます

 

 

 

1800の方、天板カット寸法を計算ミス!馬鹿このwヽ(゜▽、゜)ノ←

 

 

最終的に中に補強を足したりはしましたが十分な強度はあるでしょう

 

 

ダボ埋めしてるのに表面処理をしないという飽き性で雑な仕上がりですがwご勘弁( ̄▽ ̄)

 

この水槽台へ高さ45の2台の水槽が並ぶことを想像しながら間取りとの最終調整をしていくわけですが……

 

 

まぁ荷物置きになるわな!(´・ω・`)w

 

 

ほんで!

水槽台と並行作業で行っていたのが、隣の部屋の作業テーブル3基の仕込み!

 

 

手頃なパイン集成材と実家の親父からゆずってもらったオーク集成材を天板にし、

部屋の壁側を長ーい作業台で囲む計画

 

今回はワトコオイルを使いました

パイン材はうーん…やっぱいい材と比べるのは酷だw

 

 

ナラ材の方はオイル塗ってるそばからクソかっけえw

 

 

脚は杉の角材(90mm角)

 

 

 

ウエット状態でのサンディングをした後は、日をおいて滲んだオイルを拭きながら自然乾燥…

 

 

 

鍛冶屋さんにお願いして金具を制作してもらい、やっとこさ組み立て!

 

 

手抜きバレwwwww

 

 

というわけで完成と(・∀・)ドドンッ!

 

なかなかいいんでない?

 

 

この後次々と荷物が乗っかりあっという間にまたカオスになるんだけど…それはまた次回!

 

それではまた〜(σ・∀・)σ

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村