はい、おはこんばんちはRITZです(・∀・)/

 

いよいよアジト引っ越しエピソードもラストです!

リビングへ自作の水槽台を設置したわけですが、引き続き900✕450✕450水槽をテラリウムにして

 

メインとなる1800台へは、1800✕450✕450の水槽を地元のアクリル水槽屋さんに依頼することにしました。

 

全体の高さを揃えることでより目線の高さやソファーからの眺めを意識した計画でとりあえずスタートですヽ(゜▽、゜)ノ

 

まずは解体したテラリウムの中身をよく洗浄してシダ類を乾燥しないよういろいろしていたのですが…

 

数日でめんどくさくなって一気に組むことにしましたw

 

前回と同じエーハイムの底面システムを使って行きます

 

 

引き上げの際、この↓藍藻だらけの腐海テラから種ソイルとしてバケツ一杯分再利用しています

 

種ソイルを敷き、上から増岡ファームの赤玉ソイルを敷きます(種も同ソイル)

 

 

骨になるでかいブランチをどんと置き、後は活着しまくってる草を放り込むだけ…

10分ぐらいで完成ですw

 

 

大型ブセとシダのレイアウトが完成

 

注水して水を回していきます…

ドブ臭ッ☆ヽ(゜▽、゜)ノヴェハァんんんn@

 

 

それもそのはず…ウォーターフォールに使っていた2217を半年以上水を抜かずに熟成させた

完熟鬼嫌気フィルターになんちゃら進化してしまっているのですから…wヽ(゜▽、゜)ノマイッタネ-

 

バシャバシャと水が叩きつけられて酸素たっぷりの水がフィルターの嫌気バクテリアを襲います!!!!

まさに中世騎士の集団戦のようにバッタバッタと死にまくり、程よい温度で芳しいオイニーを振りまくわけですw

 

 

その後、1週間ほどで種ソイルに混ぜた納豆菌が仕事をしてくれたのか、

草たちの浄化能力か濁ることもなくヤマトヌマエビもふつーにツマツマしてましたw

 

藍藻はかけらほども姿を見せなかったので、やはり前回は濾過不足だったのでしょう

 

テラの方はそんな感じで今も放置です(σ・∀・)σ綺麗だからネ

 

 

 

お次、1800の方ですがプレコのマットが思いの外ペラペラでカインズへ買い出しに走りました

 

分厚いウレタンマットが10cm切り売り148円?ぐらいですのでお得です

 

 

 

いつもお世話になってるAqua plus+さんに水槽の搬入をしていただき(引っ越しもかなり手伝っていただきましたw)

 

自分の仕事の動きがバタつく前に2〜3日でセットしてしまわなければ!と大慌てで骨組みして

翌日には完成まで持っていきましたw

 

こんな流れで何回か組み替えたり…(流木はあとで買い足しますわ…)

 

 

ショップ数件分規模の仕入れをして私は田植え機になりました

 

 

今回はせっかくなんで原点回帰!有茎草の美しさと下草をうまく活かしたレイアウトを目指して行きたいです

 

来年の霊魂出したいのでここではほとんど報告できませんが頑張ってみます(∩・∀・)∩

 

 

最後に、植栽下処理でポットをバラし根っこを隅々まで洗ってくれたエリマキくん、あれこれと無理を聞いてくれたAquaplus菅野くんに感謝を述べて締めといたします

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村