大阪でさとう式リンパケアを学べるスクール リバーアイランド代表 川島貴幸のブログ -3ページ目

大阪でさとう式リンパケアを学べるスクール リバーアイランド代表 川島貴幸のブログ

痛みや不調からの開放、そして機能性と美しさの両立。
さとう式リンパケアのセラピスト資格、講師資格を学べるスクール『リバーアイランド』の講師の川島貴幸です。
初心者でも安心して学べて、セラピストや講師として独立出来るまでのサポートも受けられます。

身体と心の風水師、川島貴幸です。

 

ご訪問頂きまして、ありがとうございます。

 

 

 

生徒さんの中には、何から始めたらいいのか分からない...と悩んでいる人も少なくありません。

 

何かしなければいけないという思いはあっても、何から手をつけていいのか分からないと悩んでしまうんですね。

 

 

 

まず、何から始めたらいいのかにとらわれてはいけません。

 

何をするかは、どこへ向かうのか目的地が決まっていなければ決まらないからです。

 

 

 

目的地さえ決まれば、自分にできることの中で何をすべきかは自ずと分かってきます。

 

 

 

何から始めるかの前に、どこへ向かうのか目的地を決めておきましょう。

 

1番大切なことなのに、意外と目的地がないまま進もうとする人が少なくありません。

 

そのため、何から始めたらいいのか分からないという悩みが生まれてくるのかも知れません。

 

 

 

何から始めていいのか分からない時は、まず自分がどこに向かうのか目的地を決めなくてはいけません。

 

もし目的地が決まっていないのであれば、自分のやりたいことを書き出してみることです。

 

 

 

人生の中でやりたいことが明確になっていればいいのですが、なっていないから迷うわけです。

 

 

 

頭の中では分かったつもりでも、意外にも整理がついていないものです。

 

人生でやりたいことリストを書き出してみることは、頭の中を整理することでもあり、自分のやりたいことを明確にすることでもあります。

 

 

 

その中で優先順位の高いものから実行していく。

 

自分の興味が湧き、それが大きくなっていけばやり続ければいいし、そうでなければ次のものへと移っていい。

 

そうする中で目的地が明確になってくるものです。

 

 

 

進む中で目的地が変わることもあるかも知れない。

 

それでも構わない。

 

行き先を変えるもまた人生。

 

人生をいかに楽しむかは、行きたい所に自由に行くことでもあります。

 

 

 

〜しなければいけないという思いが強くなるほどに足枷となり、前に進み辛くなります。

 

前に進むには身軽でなくてはいけません。

 

進めば進むほどに勢いがつき、目的地へ近づくことができます。

 

 

 

何から始めたらいいのか分からない時にすることは、目的地を明確にすること。

 

目的地が明確でない時は、人生でやりたいことを書き出してみることなんですね。

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
 

身体と心の風水師、川島貴幸でした。

 

 

MIRAKL情報
■MIRAKL公式サイトはコチラから
MIRAKL公式サイト
■どんな講座があるのかはコチラから
講座の一覧はコチラから
■お気軽にお問い合わせください! 

各種お問い合わせはコチラから
■講座のメイン会場アクセス(大阪中津)
江上歯科3Fセミナールーム
■講座のメイン会場アクセス(東京新大塚)
葉菜水木セミナールーム
■読者登録は相手に知らせる設定でお願いします
読者登録もお待ちしてます!

 

 

公式LINEアカウントで講座・施術のご案内
動画配信なども行なっていきます!

公式LINEIアカウントID:@svy5035u

◇TEL:090−8539−9966

  

身体と心の風水師、川島貴幸です。

 

ご訪問頂きまして、ありがとうございます。

 

 

 

知人のご家族が高血圧ということで、何かできることはないかとご相談がありました。

 

 

 

高血圧にもさまざまな理由がありますが、1つの原因として、心臓に血液が返ってこないというものがあります。

 

 

 

心臓に血液が正常に送り返されれば、心臓に血液が溜まれば、自然と出て行くので、血圧を上げる必要はありません。

 

 

 

しかし、血液が返ってくる量が少なければ、身体は異常事態だと血液を大量に送らなければいけないというように血圧が上がります。

 

 

 

同時に心臓への相当な負担がかかりますので、心不全などのリスクも高まります。

 

 

 

どうすれば血液は心臓に戻って行くのか...

 

 

 

全身へ血液を送るのは心臓という筋肉でできた臓器のポンプ作用です。

 

そして全身から心臓へ血液を戻すのは関節を動かす筋肉によるポンプ作用です。

 

 

 

筋肉を適度に動かすことでポンプ作用が働きますが、あまり動かないデスクワークや立ち仕事などでは、ポンプ作用が低下します。

 

 

 

また筋肉が柔らかい状態でなければ、ダイナミックに筋肉が動くことができずポンプ機能は低下してしまいます。

 

 

 

足は第2の心臓といいますが、まさに心臓だと意識して機能させる。

 

筋肉をゆるめてダイナミックに動かしてあげることが、心臓へと血液を送り返すためには大切です。

 

 

 

ダイナミックに動かすには、たったりしゃがんだりすると良いのですが、その前にふくらはぎの筋肉をゆるめておかないと、しゃがむことができない方も少なくありません。

 

 

 

まずは筋肉をゆるめて、適度に動かしていきましょう。

 

それで血圧が下がってきたら、筋肉の状態や動かし方が問題だったということです。

 

それで改善しなければ、食事や疾患を疑い、その対応をした方がいいということです。

 

 

 

筋肉をゆるめた知人のご家族は170あった血圧が120〜130に下がったといいます。

 

たまたま筋肉の状態と使い方が問題だったということで、必ず良くなるということではありませんので、医師の診断を仰ぐことをおすすめします。

 

 

 

ここでの内容はあくまで予防が大切だということなんですね。

 

高血圧による疾患は怖いものです。

 

高血圧予防のためにも、筋肉をゆるめておきましょう。

 

 

関連動画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
 

身体と心の風水師、川島貴幸でした。

 

 

MIRAKL情報
■MIRAKL公式サイトはコチラから
MIRAKL公式サイト
■どんな講座があるのかはコチラから
講座の一覧はコチラから
■お気軽にお問い合わせください! 

各種お問い合わせはコチラから
■講座のメイン会場アクセス(大阪中津)
江上歯科3Fセミナールーム
■講座のメイン会場アクセス(東京新大塚)
葉菜水木セミナールーム
■読者登録は相手に知らせる設定でお願いします
読者登録もお待ちしてます!

 

 

公式LINEアカウントで講座・施術のご案内
動画配信なども行なっていきます!

公式LINEIアカウントID:@svy5035u

◇TEL:090−8539−9966

  

身体と心の風水師、川島貴幸です。

 

ご訪問頂きまして、ありがとうございます。

 

 

 

始めたばかりのゴルフですが、自分のペースで楽しんでいます。

 

楽しく続けるには、まずケガをしないことです。

 

 

 

ケガをしないように身体を使うことは、機能的に身体を使うことであり、結果としてよいスイングを生むのだと思うんですね。

 

 

 

しかしゴルフのレッスンなどを受けた人に聞いてみると、つま先(母趾球)重心になるとか、地面を叩くようにとか、それってケガをしやすいんじゃないの?と思うようなことがあります。

 

ゴルフの構えの際に、つま先重心になると背中側の筋肉で身体を倒れないように引っ張るので腰痛になりやすくなります。

 

 

通常でもスイングすると遠心力でクラブの先(トゥ)が下がります。

 

地面を叩きに行くと、人によってはクラブのトゥがより下がって、ボールより先に地面に当たり、手首を傷めるリスクが高くなります。

 

 

 

情報も大事ではありますが、振り回されないようにするには、自分で選ぶ必要があります。

 

情報をもとに自分の身体で試してみる。

 

それでよければ採用し、よくなければ不採用にする。

 

 

 

そうすることを繰り返すことで、情報を鵜呑みにせず、自分にとってよいものを選択するスキルが磨かれていきます。

 

 

 

結果は自分の選択によって違ってきます。

 

選択するスキルを磨くことで、情報に振り回されることは無くなっていきます。

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
 

身体と心の風水師、川島貴幸でした。

 

 

MIRAKL情報
■MIRAKL公式サイトはコチラから
MIRAKL公式サイト
■どんな講座があるのかはコチラから
講座の一覧はコチラから
■お気軽にお問い合わせください! 

各種お問い合わせはコチラから
■講座のメイン会場アクセス(大阪中津)
江上歯科3Fセミナールーム
■講座のメイン会場アクセス(東京新大塚)
葉菜水木セミナールーム
■読者登録は相手に知らせる設定でお願いします
読者登録もお待ちしてます!

 

 

公式LINEアカウントで講座・施術のご案内
動画配信なども行なっていきます!

公式LINEIアカウントID:@svy5035u

◇TEL:090−8539−9966

  

身体と心の風水師、川島貴幸です。

 

ご訪問頂きまして、ありがとうございます。

 

 

 

世の中は情報に溢れています。

 

その中から興味のあるものをピックアップし、更に深く調べることができます。

 

 

 

より多くの情報を知れば知るほど、それが本当に良いのかどうか体感したくなります。

 

 

 

『百聞は一見にしかず』と言います。

 

自分にとって良いか悪いか、必要か不要か。

 

これだけ情報に溢れた世の中ですから、自分自身で体感するのが1番早いですよね。

 

 

 

20年以上、ボディワークに携わってきて、理論的にも自身の体感的にも1番だと思うケアをお伝えしています。

 

 

 

1人でも多くの方に体験していただける機会となればと思い、月に1度大阪で体験会をしていますが、今回初めて東京で行います。

 

 

 

押したり、揉んだり、引っ張ったりしないのに身体が整うさとう式リンパケアを体感していただけます。

 

今までしっくりくるものが無かったという方は、1度体験しにきて欲しいです。

 

 

《さとう式リンパケア施術体験会・東京新大塚》

◆日程:5月23日(木)14:30〜17:30

◆会場:新大塚 葉菜水木セミナールーム

◆参加資格:どなたでもご参加いただけます

◆参加費:¥6,000-

◆お申し込みはこちらから

※参加者さん全員に振る、巡る、アガるNANOミストスプレーをプレゼント!

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
 

身体と心の風水師、川島貴幸でした。

 

 

MIRAKL情報
■MIRAKL公式サイトはコチラから
MIRAKL公式サイト
■どんな講座があるのかはコチラから
講座の一覧はコチラから
■お気軽にお問い合わせください! 

各種お問い合わせはコチラから
■講座のメイン会場アクセス(大阪中津)
江上歯科3Fセミナールーム
■講座のメイン会場アクセス(東京新大塚)
葉菜水木セミナールーム
■読者登録は相手に知らせる設定でお願いします
読者登録もお待ちしてます!

 

 

公式LINEアカウントで講座・施術のご案内
動画配信なども行なっていきます!

公式LINEIアカウントID:@svy5035u

◇TEL:090−8539−9966

  

カラダが変わればココロも変わる!

〜自分らしく、より良く生きる方法を身につける3ヶ月〜

 

オンラインで学ぶ

セルフケアマスター養成講座


 

ハードな運動、食事制限、いろんなダイエットをしても変わらなかったのは、自分がどうありたいかが決まっていなかったのかも知れません。

 

セルフケアマスター養成講座では、まず自分がどうなりたいかを設定し、ハードな運動も食事制限もしないで、設定した自分を目指していきます。

 

 

セルフケアマスター共通の理念

”より良く生きるを応援する”のもと

毎週1日90分を12回、約3ヶ月の講座の中で、MRT(筋肉をゆるめる技術)を含むさとう式リンパケアのセルフケアを習得し、セルフケアの講師活動も出来るようになるプログラムがセルフケアマスター養成講座です。

 

 

〜なぜオンライン講座なのか〜

(1)対面であっても感覚は再現出来ない
オンライン講座だと、触れる感覚が分からないのでは?
そんな風に疑問を持つのは普通です。

 

しかし経験上、対面の講座で実際に体感して頂いたところで、それを直ぐに再現出来ることはありません。

 

大切なのは、自分の感覚を良くしていくこと。

感覚とは自分のもので、他人のものではありません。

自分に意識を向け、感覚を良くしていく内容ですから、対面である必要がないんですね。

 

オンラインにより、むしろ自分と向き合う時間が増え、結果として良い方向へと向かいやすくなります。

 

 

 

(2)時短、コストカット、リラックス、リスクヘッジ

通常、対面講座だと自宅から会場の往復が必要ですから、その間の感染症リスク、ストレスから解放されます。

 

対面講座では、月に1度、終日6時間の授業を3回受けることになりますが、併せて移動の時間や交通費を考えると、かなりの時間と経費をロスすることになります。

 

オンラインなら自宅に限らず、好きな場所で90分/日の時間を作れれば良いんです。

 

90分/日の受講時間なら集中力を欠くこともなく、1回の授業の内容ならボリュームも限られるので、無理なく学ぶことが出来ます。

 

 

 

自宅や好きな場所での受講は、セミナー会場よりもリラックスして受講が出来ます。

 

リラックスすることで筋肉はゆるみますので、ケアの効果も感じやすくなります。

 

色んな意味で、忙しい方にはオンラインが好都合という訳です。

 

 

〜小さな変化を感じること〜

 

講師資格も得られるため、一定基準の知識、技術を身につけて頂きますが、大切なのは、小さな変化を感じること、楽しむこと、続けること、自分を大切にすることです。

 

劇的な変化は小さな変化の積み重ねです。

 

劇的な変化をした人たちに共通するのは、小さな変化を感じた人たちだけです。

 

言い換えれば、小さな変化を感じることさえ出来れば、劇的な変化を手に入れられるということです。

 

 

小さな変化が感じられるには、自分への意識がポイントになってきます。

 

自分へ意識を向けず、周りや環境に関心を寄せていても、感じるものも感じることは出来ません。

 

 

変わりたい、自分を変えたいと願うなら、自分へ意識を向けて、小さな変化に気づかなければ、変わることは出来ないんですね。

 

それが実践出来るよう、しっかりお手伝い致します。


 
〜身体が変われば、心も変わる〜
自分の人生を自分らしく、より良く生きるには、身体が元気であるとことが最も大切です。


どうれだけの能力があっても、身体が元気でなければ、それを発揮することは出来ません。

 

心や感情、精神も、身体という容れ物に収まっています。


身体が整えば、自然と心や感情にもゆとりが生まれ整っていきます。


自分が整えば、周りの人や環境も整っていく、素晴らしい共振が起こり始めます。

 

まずは健康な身体を手に入れ、なりたい自分へとステージをあげていきましょう。

 

 

〜未来は『いま』の自分が作る〜
人間には進化と退化しかありません。
時間は刻々と過ぎさります。過ぎ去った過去は変えられませんが
意識的に進化することを選択しない限り退化しかないんですね。


過去は変えられませんが、未来は自由に設定することが出来ます。


人生を巻き戻すことが出来ない以上、一番フレッシュなのは”いま”です。


人生を自分らしく、より良く生きる決断は、一番フレッシュな”いま”が最適で最高のタイミングです。


さぁ自分らしく、より良く生きてみましょう!

 

 

右矢印こんな方におすすめ

チェックカラダを変えたい!

チェックネガティブなマインドを変えたい!

チェック心豊かに暮らしたい!

チェック自分らしくありたい!

チェック本当の自分と向き合いたい!

 

 

カラダの内側からキレイに

歯磨きは毎日する。

しかし、同じように毎日使う身体のお手入れはどのくらい出来ているでしょうか。

 

歯と同じように、身体もお手入れが必要ですよね。

 

 

女性であれば、スキンケア、ボディケアなど表面は気にされる方はいても、内臓や筋肉の機能に対するお手入れをする人は

少ないんですね。

 

さとう式リンパケアのセルフケアは表面的なものだけでなく、カラダの内側からキレイに整えてくれます。

 

 

◆最強のアンチエイジング

ケア(=お手入れ)は、キュア(=治療)に勝ると言います。

 

悪くなってからでは治療が及ばないこともあります。

 

悪くならないように、お手入れをすることが病気やケガを遠ざけます。

 

セルフケアはまさに予防医療や代替医療であり、最強のアンチエイジングです。

 

 

◆人生らしく生きる術が身につく

病気やケガで、本当にしたいことを諦めなければいけない人生なんて寂しすぎます。

 

自分の人生は自分でいくらでも良くすることが可能です。

遅くなんてありません。

 

誰でも、いつからでも、人生を良い方向へ向かうことが出来ます。

 

 

 

セルフケアマスター養成講座では、身体のケアだけでなく、心を整えることも行います。

 

心身ともに成長出来るのがセルフケアマスター養成講座です。

 

 

 

◆グループセッション

グループセッションとは別に、授業以外に、受講中の質問や疑問にお答えしたり、お悩みをうかがうセッションを行い、受講中の活動、受講後の活動に繋がるよう、月に1度セッションを行います。

 

 

◆勉強会

授業以外でも、身体のケアのことはもちろん、身体の構造、メンタルヘルスケアについても学ぶことが出来る勉強会が月に1度受講することが出来ます。

 

 

 

◆フォローアップ

月に1度、授業の復習をする機会を設けてあります。

 

授業で1度習ってはいても、自己流になったり、忘れてしまうこともあります。

 

月に1度のフォローアップでブラッシュアップ出来ます。

 


 

◆セルフケアマスター養成講座の内容

■ カリキュラム ■

セルフケアの実技実習をメインに、以下のカリキュラムを満たして、毎週90分/日、12回の講座で学んでいきます。

【1】目標 目的 理念について

【2】6つの報酬について

【3】さとう式リンパケアの理論と概念
【4】実技実習
   ├25種類のケア方法の確認

   └講座でのお伝えの仕方
【5】デモンストレーションの見せ方

【6シェアリング(Q&A)
【7】顧客動線・集客について
【8】講師活動に向けて
  ├ 手技のコツ

  ├ 成果の出し方、伝え方、

  └ 講座の構成や運び方

【9】協会登録、活動指針について

 

 

 

◆受講者様のご感想


サロン『みそら』代表
森永智登美さん

受講後のご感想

 

 


リラクゼーションサロン・Lei代表
徳橋美歩さん

受講後のご感想


 

 

 

■ よくあるご質問 ■
Q:身体のケアの仕事をしていないのですが大丈夫ですか?
A:はい、ご自身やご家族のケアとして受講して頂く方も多数いらっしゃいますので大丈夫です。
_______________________
Q:参加出来なかった日の振替対応はありますか?
A:基本的な条件として、全日程参加出来ることが条件ですが、止むを得ない理由がある場合、振替として、違う期の養成講座に参加が出来ます。
_______________________
Q:パソコンを持っていませんが大丈夫ですか?
A:はい、スマホかタブレットをお持ちであれば大丈夫です。私自身も受講時はパソコンを持っていませんでした。
_______________________
Q:課題はありますか?
A:課題はあります。
セルフケアマスター養成講座を受講すると講師資格得られますので、一定基準を満たすために、セルフケア動画や理論の動画を数本提出して頂くことが課題となっています。

_______________________
Q:講座日以外のサポートはありますか?
A:はい、Facebook内にグループを作り、そちらで質疑応答させて頂きますし、ZOOMアプリによる個人セッションもご用意しておりますので、ご安心ください。
___________________________
Q:受講費の分割での支払いは可能ですか?
A:はい、分割でのお支払いも設けらています。詳細は下記をご覧ください。

 

◆受講後に出来ること
セルフケアマスターとして下記の講座の開講可能になります。
■各種セルフケア無料・有料講座の開講
■セルフケアマスター養成講座の開講

■セルフケア関連の講座見学、サポート

■フレクサーソックスなどの仕入れ・販売


追記
すべての講座内容は講座の進み具合により予定内容より多少変更があります。

その旨ご理解ください。

課題提出等の連絡事項は全てFacebook(非公開グループ内)にて行ないます。
講座初日までにアカウント登録が必須になります。


 

通常の受講費用の内訳)

・初年度協会入会及び登録費用:¥30,000-

・セルフケアマスター受講費用(教材費込み):¥200,000-

・フォローアップ:¥10,000-/60分×3回=¥30,000-

・勉強会:¥10,000-/60分×6回=¥60,000-

_______________________
合計¥320,000-のところ

今回期間限定特別価格として¥180,000-で受講出来ます。


◆受講費支払い方法
《一括払い》
15万円をお申込み3営業日以内に講師へご入金ください。
初日の1週間前までに初年度登録費3万円を国際ウェルネス協会へご入金ください。

《分割払い》
①お申込み後、3営業日以内に5万円を講師へご入金ください。
②講座初日の1週間前までに5万円を講師へご入金ください。
③講座初日の1週間前までに初年度登録費3万円を国際ウェルネス協会へご入金ください。

④講座の最終日までに5万円を講師へご入金ください。
※分割時期に関しては応相談可。
 

※尚、お申込み後に自己都合によるキャンセルの場合
お申込み時の時の10万円は返金致しかねますのでご了承ください。

 

◆最後に

少し気をつけるだけ、お手入れするだけで、未来は違ったものに、より良いものへと近づきます。

 

カラダが変われば、ココロも変わります。

 

自分が変われば、取り巻く環境も変わっていきます。

 

セルフケアマスター養成講座を通じて、何をしたいのか、どうなりたいのか、自分らしく生きる方法を身につけ、より良く生きることを応援する機会となれば嬉しく思います。

 

セルフケアマスター養成講座
オンライン46期

【受講資格】:どなたでも
【定員】:6名
【受講費】:18万円


【日程】
1日目:6月25日(火)
2日目:7月3日(水)
3日目:7月12日(金)
4日目:7月16日(火)
5日目:7月23日(火)
6日目:7月30日(火)
7日目:8月7日(水)
8日目:8月13日(火)
9日目:8月23日(金)
10日目:9月4日(火)
11日目:9月11日(水)
12日目:9月17日(火)
時間は全て13:30〜15:00です。

お申込みはこちらから


【講師紹介】


講師:川島 貴幸
柔道整復師として、約7万人を施術経験を活かし、2,000人以上のセラピストを輩出。

全国を股にかけて、講師活動を精力的に展開中。

・インストラクター養成講座A級公認講師

・リライフMRTマスター養成講座認定講師
・上級骨格矯正インストラクター
・セルフケアアドバンスマスター

・シューマイスター

・柔道整復師

・JBWAホリスティックアカデミー顧問

 

 

リバーアイランド情報
■講座のお申込みはコチラから
講座のお申込みはコチラから
■お気軽にお問い合わせください! 

各種お問い合わせはコチラから
■MIRAKL(ミラクル) official site
MIRAKL(ミラクル) official site
■講座のメイン会場アクセス
江上歯科内セミナールーム
■読者登録は相手に知らせる設定でお願いします
読者登録もお待ちしてます!

 

 

LINE@で講座・施術のご案内
動画配信なども行なっていきます!
友だち追加

LINE@ID:@svy5035u

◇TEL:090−8539−9966