個人ピアノ新入会の生徒さんへのカウンタービーズ作り | 東大和・武蔵村山・東村山 、ピアノ.プレピアノ.英語リトミック.リズム英会話.発達障がいレッスン♪楽しく学べる教室です

東大和・武蔵村山・東村山 、ピアノ.プレピアノ.英語リトミック.リズム英会話.発達障がいレッスン♪楽しく学べる教室です

東大和市高木にある自宅で「リトミック&ピアノ教室」を開いています。2019年より専門家による発達障がいをもつ子のレッスンもスタートしました。「できた!」を大切に「音楽が大~好き♡」になるお手伝いを心を込めてさせていただいています♪

                      東大和市                        リズミック&ピアノ教室  〜りずぴあ〜                     宮鍋   りえ です
音楽が生涯の友となりますように♪
ピアノを楽しんでくれますように♪



個人ピアノ新入会の生徒さんへのカウンタービーズ作り


新年度になりましたね。
桜は散り始めましたが、教室の庭は春爛漫です。




今日は小雨が時々パラリパラリと落ちてくる日曜日でした。

実は、90歳になった父が3月20日に施設から救急搬送され、今日までバタバタの毎日でした。
心臓に持病を抱えている父。
呼吸が苦しくなっての搬送でしたが、何とか持ち堪え、徐々に回復。
5日後には一般病棟に移り、食事も取れるようになり、歩行訓練も始まった、、ところまでは順調でした。

が、その数日後突然血圧が下がり再び呼吸も荒々しくなってしまい、搬送時よりも悪い状態になってしまったのです。

それでも再度何とか持ち堪えている状態です。
コロナが落ち着いたら「ひ孫を抱っこしたい」が父の目標ですから、頑張っているのかもしれません。


そんな中ではありますが、新年度スタートにあたり、やらなくてはならない事はたくさんあり、気になって仕方ないのですが、あれもこれもは一度にはできないので、先ずは一番気になっていた、ピアノ練習には欠かせないグッズ作り。

お馴染みのビーズカウンターです。
新入会の生徒さん達の「練習のおとも」
を作りました。
もう、この可愛い鳥ちゃんのクリップがどこにも売ってなく、ストックも底をついてきました。
毎年作っているのに、いつもはじめの2個までは、とっても時間が掛かる(>人<;)
でも、新入会の生徒さん達の数を作りました。
多分足りていると思いますが、、

今年度は、ご兄弟や在籍生徒さんからのご紹介からのご入会が多く、嬉しい限りです。
「もう楽しいってわかっているので体験レッスン無くて大丈夫です」という方も何人もいて、4月から第1回目のレッスンがスタートします。

私は、あと何日か春休みをいただいていますので、孫に会いに行ったり、やり残した事務仕事を済ませたいと思います。

明日は新入会の生徒さんに向けて、改めて発表会のご案内のお手紙を書きたいと思います。



□◼︎□◼︎□◼︎□◼︎□◼︎□◼︎□◼︎□◼︎□◼︎

 


 個人ピアノ、音符ビッツを取り入れたプレピアノのお問い合わせは  🎹 こちら 
             
英語リトミック・リズム英会話のお問い合わせは    🐝こちら
          
             

            お問い合わせはお気軽に
           東大和市リズミック ピアノ教室

                   080ー3252ー7937 
         *営業のお電話はご遠慮下さい*