今年、やり残したことはありませんか?


もしかしたら


この資格にチャレンジしてみたかったのでは?


整理収納アドバイザー2級認定講座を受ける方の中には

ずーっと前から気になっていた資格でしたが、やっとタイミングが合ったので・・・という方もいらっしゃいます。


でも、年末も近いなぜ、この時期に開催するの??と疑問の方も・・・・・


こんな忙しい時に受ける人がいるのかしら・・・・と思うのは当たり前です。



でも、この時期だからこそ受けられる人も少なからずいるのです。


たとえば、本州に住んでいるけれど子供の冬休みを利用して札幌に帰省予定の方。


それから、札幌在住だけど忘年会シーズンも終わり、夜の予定もほぼ入らなくなる年末間近は自分の時間が逆に取れる方。


そして、ちょうど、ボーナスを貰って退職したばかりの方。自由な時間がやっと取れ、興味のあることにチャレンジ出来るわっ!!


こんな風に受講するタイミングは人それぞれ。



片付けの基本を学ぶのに年末も年始もありません。


思い立ったが吉日なのです。


そんなあなたのために開講致します。



使いやすい状態とは?

片付けやすい状態とは?

手間がかからない工夫は?

整理収納アドバイザー2級認定講座を受けるとその答えがわかります。

自己流で片づけて、いつもリバンドしてしまう・・・・・
いつも片づけなきゃと思いつつ、後回しにしてしまう・・・・
そんな方にも是非、聴いてもらいたいです。


なんで?

今まで気が付かなかったのが不思議なくらいです。

あなたも整理の基本からしっかり、覚えてみませんか?</font>

今回は忙しい方にピッタリの半日×2回の講座です。

【午後の部】午後13時から始まり16時には終了します。

【夜の部】18時半から21時半


【午後の部】か【夜の部】をお選びください。



忙しい方には最適ですし、3時間ずつ聴けるので、ゆったりとした雰囲気で受講したい方にもおすすめです。


2月26日・27日(月・火)13:00~16:00

会場: こんさるてぃんぐ・おふぃす 

札幌市中央区南1西4丁目

ビッグタワー大通公園  地下鉄大通駅9番出口すぐ前


受講料:23,100円(テキスト代含む)※テキストをお持ちの方は21,600円です。

全国で88,000人以上が資格を取得した話題の資格が1日で取れます!
道内では3,000人以上が受講しております。

快適で明るい生活と資格取得が同時に出来る欲張りな講座です。

NPO法人ハウスキーピング協会認定の整理収納アドバイザー2級認定講座です。

テレビや雑誌で良く見かける整理収納術・・・得意・苦手に関係なく「整理収納の基本」から気軽に学べます。


モノに圧迫される暮らしからモノを使いこなす暮らしへ

お申込みはこちら



参加者の声(江別市:A様)

整理収納に対する意識が高くなり職場や家庭内での片づけがとっても楽になりました。
こんなに分かり易く、楽しく学べる講座は初めてです。資格を取ってからは友人にも整理収納アドバイザーの資格を取ったと自慢しております。友人にも受講をおすすめしてます。





講師:
   PIC & Design (ピックアンドデザイン)
    代表 萩中 留美子
     (整理収納アドバイザー2級認定講師、ライフオーガナイザー1級、インテリアコーディネーター、ファイリングデザイナー2級、福祉住環境コーディネーター2級)


主催: PIC & Design 萩中留美子
ご連絡先: rmk4u0001@yahoo.co.jp
FAX:011-751ー2789
最小催行人数:3名(最小催行人数に達しない場合は開催延期になります。)
参加締切:12月24日(土)※ギリギリまで予定がわからない方は御相談くださいませ。
受講料:23,100円 全国共通受講料21,600円+テキスト1,500円)
 

お申込みはこちら




整理収納アドバイザーとは


住まいやオフィス内の美観を保ちながら物の出し入れを楽に機能的にすること。また
お客様がお困りになっていることを理解し、「片付かない理由」を一緒に解決すること。そしてその状態を維持できるようにアドバイスすること。すなわちインテリア空間における「ゆとりと空間」を提供するアドバイザーです。NPO法人ハウスキーピング協会 が主催しております。


取得おすすめの理由


とにかく、整理の基本がしっかり学べ、楽しい講座です。整理収納が何かがわかると、誰でも片付け上手に近づく事が出来ます。他の資格試験と大きく違う点は受講後、すぐに日々の生活に整理のノウハウが生かされるところです。私自身、この資格のお陰で部屋が綺麗に片付き始めました。更に非常にお仕事の幅が広がり、注目度の高い資格です。連日、テレビや雑誌に整理収納の特集が組まれるのを見てもこれから益々、需要の高まる資格だと実感しております。インテリアコーディネーターの方や住宅関連の従事者にもおすすめ致します。
2級に関しては簡単なテストがあるだけなので気軽に受講して頂けます。


整理収納アドバイザー取得のメリット

●自分自身の家事の能力を客観的に測定することができます。
●プロの整理収納のノウハウを取得し、家事能力の向上、仕事効率の向上
● 的確な整理の基本を学び、自分に必要なモノは何か、判断力の向上
●整理の5大原則を学び、オフィス環境の向上
●住空間の提案力の向上
●プロとしての家事代行の仕事ができ、家事代行の仕事につくのに有利になります。 
 2級は受講資格は特に制限はありません。
 更に1級を取得すると家事代行のインストラクターや家事に関する講師になれます。
 


お申込みはこちら



2級認定講座公式テキストは書店でも購入できます。

本の購入はこちら