【習い事の選び方】大津京 大津市 音楽教室 ピアノ リトミック 声楽 チェロ

 

こんにちは。萩原恵美です。

 

 

当音楽教室では、0歳から色んな音を吸収してもらいます。

発達段階の進み方が個々に違う小さいお子様だからこそ、

一人一人の声に向き合ってレッスンしています。

 

0才~2歳の乳児さんは、素敵なことを身体中にどんどん吸収してくれる大切な時期。
「美しい音」「キラキラした音」「寂しい音」「ワクワクする音」
音の敏感期であるこの時期に、音の〝感情”や〝色”を体験しましょう♪
レッスンには簡単なベビーサインや知育も取り入れています。
乳幼児期の個人差は、幼児期とは比べられないほど大きなものです。
年齢別に分けずに、完全な個人レッスンだからこそ、お一人お一人に向き合ったレッスンが実現できます。
お子様の「これが好き!したい!」をしっかり受け止めて、心から音楽を好きになることをお手伝いいたします。

 

 

 

  教育の語源   

 

私も2児を育てる母、そして演奏でお仕事をさせていただいているプロ、

それから私の人生の中での大きなテーマ「教員」と言う仕事を通して

学校や保育園と習い事の両立について感じていることを、

今日は書いていこうと思いますニコニコ

 

 

いつかの記事でも書いたように、

エデュケーション(教育)の語源は、ラテン語のエデュカーレ。

意味は「引き出す」なんだそうです。

 

 

現在使われている教育という言葉。

どんなイメージがありますか。

「覚えさせる」「何かをできるように達成させる」という、

教える方が能動的に、教わる側が受動的なにイメージを持たれる方が多いと思います。

 

 

ところが語源であるエデュカーレの意味は「引き出す」。

教わる側の非常に能動的な動きに感じませんか?ニコニコ

 

 

このエデュケーションの意味する「引き出す」はどの教育機関であれ

共通するテーマです。

人と関わるお仕事をしていれば、この感覚がどこかにないと、

とても推しつげがましいものになってしまいますよね。

 

 

 

  習い事のポジション

 

 

では、教育機関である幼稚園やこども園、小学校と、

習い事の両立を考えるとき、どんな習い事を選ぶべきか?

 

 

それはまさしく

 

「知育情報に踊らされずに、お子様ご自身の好き嫌いや特性を見極める」

 

こと。

 

 

 

習い事は

☑︎「息抜きになる場」

☑︎「専門性を高める場」

になり得る場所。

小学校や幼稚園にはない、一番の特徴です。

 

 

 

息抜きにもなり、同時に専門性を高められるという

この2つの点を外してしまうと、

・習い事がしんどい 続かない

・習い事のお金が負担なだけ

・親子関係がギスギス

など、いい事は本当にないです。

 

 

 

 

  お教室の選び方

 

 

習い事を

「教養」「たしなみ」で終わらせることもできれば、

「その道のプロ」になることも。

 

 

お子様の「好き」がこうじて、将来の仕事へと繋がることほど、

お子様自身が人生を謳歌されることはありません。

 

 

初めはお子様自身の「お楽しみタイム」のつもりで

スタートしたらいいのです。

 

 

ただ、将来、その習い事にゾッコンとなり、

受験や仕事とつながる可能性も0ではないと考えて、

どちらにルートになったとしても良いような場所を

初めから探しておくこと。

 

 

音楽教室に限った話ではなく、

正直なところ、講師のレベル・経験値・知識量に

大きな差があるのは仕方なりません。

 

下調べせずに、近くの安い先生のところでいいや〜、

という安易な気持ちでお教室選びをされると、

いざ、「本気になった時」に、とんでもなく大変です。

 

 

☑︎先生自身のその分野での実績

☑︎先生の指導実績

☑︎年齢に応じた指導法を縦のラインで長く持っているか

 

をポイントにして、お教室を探されるといいですね。

 

 

 

 

  指揮者は音を奏でない。

 

 

教育は「音楽・哲学・科学」の3つで構成されると言います。

まさしく、その通りなのです。

そして音楽には、「哲学と科学」も同時に織り込まれた

非常に教育として重要な科目・分野であると感じています。

 

 

 

音楽は必ずしも「奏でる」だけが音楽ではないのです。

指揮者は音を奏でません。

「奏でさせる」のです。

 

 

そこには、指揮者の技術、科学(楽典作曲法)、哲学が集結され、

それが指揮棒から伝わり、奏者に奏でさせるのです。

 

 

 

音楽がなぜお子様の習い事に良いのかと言う理由は、

書ききれませんが、

それほどまでに、「教育」を語るときに大切にされる要素が

まるっと詰まっている分野だからなのです。

 

 

 

  まとめ

 

人に何かを「教える」と言う仕事は、

その仕事の内容を熟知しているだけではできません。

 

人と人とのコミュニケーションや

講師自身の教育哲学を持っていないと、

ブレブレにぶれてしまいます。

 

 

習い事のお教室を選ぶとき、

先生がどんな哲学を持って楽器と生徒に向き合われる教室なのか、

体験レッスンや見学、日々の発信などから、

キャッチしてみられるといいですね飛び出すハート

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

音楽で社会にイノベーションを

当音楽教室では、

生徒様と、音楽を社会で活かす活動を行っています。

 

音楽を楽しみ、技術を磨かれる全ての方が

生の音楽を聴いて、弾いて、歌って、演じて、

どんどん笑顔の輪が広がればいいなと

心から願い、活動しております😊

 

 

 

 

\生徒様の声から誕生した活動/

---------------------------------------------------------------

 

VIVA OPERA ビバオペラ

「観るオペラから、演じるオペラへ」 

アマチュアからプロまで 

年齢、性別、経験問わず、同じ舞台でオペラ公演を開催しています!

 

当音楽教室の生徒様でなくとも入団いただけます😊

 

稽古の見学は随時受け付けております。

ビバオペラHP 

 

 

 

 

 

まちのアトリエリスタ

生徒様の声から生まれたボランティア団体です。

保育施設などで演奏し、

子どもたちに生の音楽と笑顔を届けています♪

 

他教室の生徒様でもメンバーとして活動いただけます!

 

詳しくはコチラ   

 

 

 

---------------------------------------------------------------

 

公式LINE@

お問い合わせはLINE@からでも受け付けております♪

入会前の無料相談も受け付けております。

講師のコンサート情報や、教室の最新情報を不定期でお知らせしています。

 

ぜひ友達登録をお願いいたしますグッド!

 

友だち追加

 


 

 

萩原恵美 プロフィール

 

 

 

 

これまで保育園、小学校、高校、芸術大学の講師を歴任。

0歳から大人まで発達段階に応じたレッスン方法を確立。

これまで延べ1000人以上の生徒を指導。

 

日本でも珍しいソプラノ歌手、チェリストの二刀流でプレイヤーとして活躍し、

コンサートプロデューサーとしても数々のイベントを企画運営している。

そのノウハウをつかって「生徒さんと音楽を使って社会にイノベーションを」と、

滋賀県内で生徒さんによる音楽活動やイベントを開催している。

 

 


 

 

当教室へは、滋賀県は大津市、草津市、守山市、高島市、京都府は京都市、向日市、長岡京市、大阪からは吹田市、高槻市、大阪市から、

生徒様がお越しくださっています。

 

 

▶︎アクセス

JR大津京駅・京阪大津京駅から徒歩15分 バス5分

ブランチ大津京から徒歩すぐの自宅教室です。

詳しい住所は体験レッスンにお越しになる際にお伝えいたします。

 

 

お問い合わせはコチラ