おはようございますaya

 

 

寒い日が続いておりますがもう立春、暦の上では春ですねきゃー

七十二候では「黄鶯睍睆」(うぐいすなく)。

美しいさえずりでウグイスが春の到来を告げる頃と言われています。

 

 

そんな春告鳥(はるつげどり)という別名を持つウグイスを2月の上生菓子にいたしました。鶯

 

 

鶯日持ち:3日間鶯

 

 

まん丸で可愛い形をした練り切り製のうぐいすの中には
ミルクあんが入っています。
真っ赤な梅の髪飾りがポイントです花

 


そしてウグイスといえば梅です梅

「良く似合って調和する2つのもの」という意味で使われることわざ「梅に鶯」。

この立春の時期にぴったりな組み合わせの上生菓子かと思いますラブ


 

梅日持ち:3日間梅

 

 

こちらはそぼろ状にした羊かんを

粒あんに植え付けたきんとん製です。

 

 

これらの上生菓子は2月19日(日)まで販売の上生菓子手まりと共に

六郎オンラインでも販売中です。

 

 

 

 

季節を感じられる上生菓子を

素敵なおうち時間に、大切な方への贈り物にいかがでしょうか♥akn♥

 

六郎オンライン←click

 

 

桜開催中です桜

 

寿喜堂さんの展示も最終週です。

少なくなっていた根付けも

追加してくださいました。

美しい手仕事の手まりをぜひご覧ください。

 

 


夢づくり菓子づくり 六郎

家群馬県高崎市貝沢町465
☎(027)363-1480

六郎の地図はこちら←click
徒歩での高崎問屋町駅からのアクセス←click


商品の価格などはホームページをご覧ください
HP http://rokurou.jp/
←click



時計 営業時間  8時半~17時  
注意
商品の売り切れなどにより早めに閉店する事があります。


休む 月曜日、第2・第4火曜日

   梅2月の定休日梅