こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}アドバンス ロルファーのユキです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink---rose/77397.gif}


★股関節の痛みと使い方★


{E4AF7CAF-9E69-42D8-9D93-581C7101A57D:01}



ヨガインストラクターのクライアントさんから、股関節の痛みが気になるとの報告。


前回のセッションで、股関節や脚関係にアプローチしていたので、特別なことがない限り組織(筋膜とか)の問題だとは考えにくいなぁ…


と、思って、どこで痛みが気になるか動いてもらったら…


股関節での脚の伸展で痛むとのこと{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/98775.gif}
(脚を後ろに上げたり、ハトのポーズのように床に座って脚を後ろに引いて股関節前を伸ばしたり)


それにより、痛みの原因も判明!!


股関節の中で大腿骨を前に押し出し過ぎてしまっていたのです!!


ヨガやダンスをする方、
からだが比較的やわらかい方がやってしまうこの症状。



体を反らせたり
股関節で脚を伸展させる時



引き上げがなかったり
もしくは
股関節前を伸ばそうと
ぐいぐい前に押しちゃうと


股関節の中で、大腿骨の骨頭が前に前に押し出されます。


そして
股関節前の靭帯が支えきれなくなってきて
股関節に走る筋肉が硬くなることで靭帯をサポートしてしまう。


そして
本人としてはその筋肉の硬さや張りが気になり
ストレッチして逃そうとするので
さらにグイグイしてしまい、
さらに筋肉は硬くなり、
関節は圧迫され、


良くならないどころか
悪化させるケースが多い{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/83846.gif}


今回のクライアントさんのケースも、
まさしくそれでした。


なので、
その動きをする時の意識を変えてもらうと…


痛みはすっかりなくなりました


構造(筋膜)ではなく
機能(使い方)に原因がある良い例です。


こういう、機能に原因があるケースだと、
どれだけマッサージしたり、
いろんな施術で整えても
なかなか改善しません。


使い方さえ変えてあげれば
痛みはなくなり
それを継続することで
股関節の中での大腿骨の位置も安定していきます。


使い方を変えながら
筋膜バランスを整えてあげると


使い方の意識もしやすくなり
効果も持続どころか、さらなる改善が目指せます{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif}


構造と機能の両方を
重力下の動きの中でみていく
ロルフィングならではです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif}


さて、どんな使い方に変えたのか。
それについてはまた明日{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/am/amiblo2008/699474.gif}


ヒントは…





実は答えはすでに今までにブログで紹介しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/902151.gif}
どんぴしゃで、わかった人がいたらすごい!!





★現在募集中セミナー/ワークショップ/ クラス★

2014.5.25 ピラティスインストラクターのためのワークショップ>@SUGATA青山
各回16名限定!わたしは第1回を担当。現在キャンセル待ちです。第2回、3回はまだ空き有りとのこと。


2014.5.24 さよなら腹筋運動!おなかを凹ますコツを知ろう!>@鎌倉SUGATA
あと3名!お腹という言葉を使わずにすすめるのがテーマです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/204264.gif}


昨日終了。次回は5/26予定!


平日コースも日程を考え中です。6月頃からスタートできそうです。


終了♡また開催企画中!