一昨日の話ですが、
磯子風月堂さんでアマビエの練り切りを購入しました。
 
今、話題のアマビエさまですが、いち早く商品にとりいれた磯子風月堂さん。
朝日新聞の全国版に紹介されて以来
購入困難になってしまいました。
すべて手作業なので、仕方ありませんよね。
 
meruさんも予約をして、やっと順番が回ってきました。
 
 
コロナウイルスの一日も早い終息を祈念して、家族でお夕飯のあと
ちびちびと味わいながら戴きました。
練り切り、って日本の芸術ですよね。
 
近くの公園では八重桜ももう終盤を迎えています。
風にあおられて落ちたお花を持ち帰り、浮かべてみました。
 
思えば毎年毎年、折れた桜を持ち帰り、こうして生けているなぁ、と。
しみじみ。
 
 
リボべジ、ならぬリボフラワー🌸
(リボべジ・・リボーン・ベジタブルのことで、豆苗とか、ニンジンのヘタとかを水に浸して
再び、生やすことだそうで・・オシャレでインテリアにもなる、とニュースでやっていました)
 
知らなかったー。
 
 
そして、アマビエメーカー、私もやってみました。
楽しい~~~♬
そして、お気に入りのアマビエさまが出来上がりました。
 
これ、楽しいです♡
皆さまもよろしければ是非ラブラブ
 
アマビエさま、アマビエさま
おうちにいますので、どうぞ疫病が広まらないよう、お願いします♡
 
meru