皆さま、こんにちはニコニコ
 
今日は家中の拭き掃除とお風呂掃除など、働きましたー。
おかげで少々腰が痛いな・・・と思っているmeruさんですショボーン
 
さきほどマッサージチェアでメンテナンスしたわ~グッ
 
さてさて、長引きそうなこの状況、なんとかして皆さんと繋がりたい!
少しでもお役に立ちたい!
との思いから、zoomレッスンの準備をしております。
 
お料理仲間の裕子さんにmeruさん初!!
zoomレッスンを受けてもらいました。
練習練習!
練習あるのみ上差しです。
 
 
あー、画面が暗かったなぁ、とか、カメラの位置が~~~~、とか
課題は沢山見つかって、これから修正をかけていきます。
 
それでもなんとか、出来上がりましたグッ
さすが裕子さん。
メニューはカオマンガイ。
 
 
無事完成してホッラブラブ
 
 
裕子さんからも幾つかアドバイスを頂いたりと、
助けてくれる友ラブラブ
有難い存在です。
 
このカオマンガイをご一緒に作ってみたい方、いらっしゃいますか?
東南アジア、マレーシアやシンガポールで食べられているチキンライスの事です。
鶏のお出汁でごはんを炊き込む本格派!
でも、そんなに難しくないのよ。
 
裕子さんから感想を頂きましたのでご覧くださいね♡
はじめてカオマンガイを作りました。
にんにくの香りとゆで汁の旨みで美味しいのに、さらにタレが絶品であっという間に出来上がりました!
このタレは肉を焼いた時にも使えそうなので応用がききそうです。
家族が喜ぶ美味しいレシピがひとつ増えました。
メルさん、ありがとうございました❤️
5月16日(土)、17日(日)、に無料zoomレッスンを開催します。
11時から始めてお昼には出来上がるかな?
という感じで。
ご希望の方はこちらのコメント、又はメッセージを入れてくださいね♡
もしくはLINE@にご登録頂いて
ダイレクトメールの方が確実かもしれません。
インスタグラムでも構いません。
1回4名くらいの予定です。
 
無料ですので、どうぞご遠慮なくいらしてくださいね。 
お待ちしています。
zoomが心配、と思われる方も事前にテストをしてご説明しますので、
ご安心くださいね。
これからはzoomの時代、とも言われています。
この機会にzoomの練習をご一緒にしてみませんか?
そして、ご一緒に楽しくお昼ごはん、作りましょ照れ
 
長くなりましたが、本日のレシピです。
 
【にんじんちゃんぷるー】
〔材料〕
にんじん           1本くらい(写真の新にんじんはちびちゃんなので2本)
ツナ缶            1缶(5個とか4個パックのもの)写真のものは大きな缶なので半分使いました。
木綿豆腐          1パック (3個パックのもの)
めんつゆ          大さじ2(2倍濃縮)
ごま油            小さじ2
すりごま           小さじ2くらい
白ごま            少々
 
〔作り方〕
**にんじんは斜め切りにした後、細切りにします。
 歯ごたえを残すためあまり細すぎないように切りましょう。
①フライパンにごま油を敷いて火にかけ、ニンジンを入れて炒めます。
②にんじんに油が回ったらツナ缶を入れます。油ごと入れてくださいね。
③ツナが全体にからんだら木綿豆腐を手でぐちゃっと潰して入れます。
④めんつゆ、すりごまをいれてさっくりと混ぜ合わせます。
⑤器に盛りつけ、白ごまをぱらりと振りかけます。
それではまた
 
meru
 
Line@のUrlです。
レシピなどの配信をしています。お友達になってね♪
 
 
インスタアカウントです