GW最後の最後の朝ごはん。
 
こんな感じになりました。
昨夜使った食材の使いまわし的朝ごはんです。
 
昨夜は牡蠣のパスタにブルスケッタ色々。
チーズ、野菜スティックなどと白ワイン、なお夕食でした。
 
 
なので、今朝は
 
オニオングラタンスープ風   
サニーレタス・カリフラワー・ミニトマト・ゆで卵、生ハム
のサラダサラダ
自家製R1ヨーグルトとバナナのハチミツかけ
パスコの舞踏パン
コーヒー
スイカのフレッシュジュース
 
 
今朝も美味しいスイカのジュースを作ってしまいました。
美味しすぎる赤ワイン

 

【オニオングラタンスープ風】
〔材料〕    4人分
玉ねぎ 中          2個
セロリの葉          1本
水              1000㏄
顆粒コンソメ        小さじ2
こしょう           少々
バゲットの薄切り     4枚
パルメザンチーズ    適宜
パセリのみじん切り    少々
 
〔作り方〕
① 鍋に水とコンソメ、千切りにしたたっぷりの玉ねぎと
  セロリの葉を1本、香りづけに入れます。
② コンソメで煮込んで、たまねぎが柔らくなったら
  仕上げに、コショウ、バゲットを入れて
  パルメザンチーズ、パセリのみじん切りで出来上がり!
 
今回は昨夜の残りのパプリカも刻んでスープに入れました。
そして、バゲットはブルスケッタの残りのちょっと固くなりかけのバゲットです。
こうすれば固くなったバゲットも美味しくいただけますニコニコ
 
 
サラダもほぼ昨夜の残りをアレンジしたもの。
ゆで卵はたくさん作っておくと、本当に便利ですね。
これは固ゆで卵ですが、
半熟たまごも美味しいです。
 
 
朝から残り物が綺麗~に美味しいひとつのお料理として
形になると、とても良い気分になるものです。
 
そして、朝の1杯のスープは心を整えるスープ。
滋養のスープ。
スープをいただくだけで心が整ってくるのを感じます。
 
meru家の朝ごはんはほぼ洋食なので、お味噌汁は頂かないのですが、
スープはなるべく欠かさず食卓にあがるように、心掛けています。
 
スープが準備できないときはサラダ。
サラダで生野菜の酵素をとるようにOK
そんな風にお野菜のバランスをとるようにしています。
 
 
心が整うお食事生活、おすすめです。
 
霧雨のmeru家地方です。
皆さまのところも雨でしょうか。
どうぞ今日も、笑顔で!
 
あ、今日母の日、ですね。
全国のお母さまたち、やっぱりお母さんはいつも笑顔。
笑顔でよい母の日をお過ごしくださいねラブラブ
 
meru
 
Instagramのページです→  
 
メルズキッチンの公式LINEです。

 

レシピやお得情報を気まぐれで発信しています。

 

お友達登録よろしくお願いします♡