先週の木曜日。
娘の保育園の卒園式でした。


3歳児クラスからお世話になってる、この保育園。


3歳・・・まだ幼いねぇ(*^_^*)



毎朝、毎朝、

行きたくない!ママがいい!!
ママ行かないで!!ママがいいの!!!

って、本当に懲りずに泣いてばかりいた娘を
引っぺがして押し込んで仕事に行ってました。

娘の泣き顔が頭から消えず、
一日中後ろ髪をひかれながら仕事をしてたなぁ。。。


ある時、思わず心が折れてしまって、私も一緒に泣いちゃって・・・
その時、担任の先生が
「お母さん!がんばって!」ってほほ笑んでくれた、
その笑顔を今でもよく覚えています。






娘が笑顔で送り出してくれるようになるまで
1年近くかかりましたが、

それ以降、毎朝、私が園庭の向こうの門を出て、角を曲がって見えなくなるまで
窓からずっと手を振っていてくれた娘。

その笑顔が私の一日の原動力でした。


園で描いてくれた私の絵は
我が家の壁一面に広がる数になってます。



ちゃんと自己主張もできるようになり
お友達もたくさんできました。


私たち、働くママにとっては
あっという間に駆け抜けていってしまった3年間でしたが、

ママたちよりも一緒に過ごす時間のながい先生方の
卒園式でのお言葉は
私たちが「忙しい!忙しい!」といって過ごしてしまった年月の長さと
その間の子供の成長を
改めて実感し、かみしめさせてくれました。



何よりも、
大きな地震があって、さぞ恐い思いをしただろう、と迎えに行った娘が
よその子の上履きを履いて、上着を着ていて、
とても混乱した中で迅速な行動をとられてる形跡を見せながら
「ママ、すごかったね!ゆら~っとしたね!ママ大丈夫だった?」
と言ったその顔に恐怖におびえる色がなかったことに
どれだけ感謝したらいいのだろう。

私と二人で家にいたら、きっともっと怖い思いをさせてしまっていたはず。

その後、余震が続く中でも安心して預けて仕事に行けたのは
先生たちのおかげです。


本当にお世話になりました!




先生、ありがとう!!



↓ランキング参加してます↓ 
↓↓ご協力ありがとうございます




Twitterアカウント@ChezLucilleもフォローお願いします