小学4年生、10歳です。

赤ちゃんの頃はよく寝る子でした。
上のわが娘から
みずぼうそうもらったときも
くずることなくよく寝てました。

幼稚園では、先生のお手伝いを積極的に
こなし、困ってる子がいたら
誰よりも先に助けてあげてました。

小学校にあがると
お手伝いの範囲がどんどん広くなり
先生だけでなく、お友達のお手伝いも
するようになりました。
がしかし、まわりのことに目が行きすぎて
自分のことが後回しになることが
でてきました。

2年生になっても、まわりのことが一番で
自分のことは後回しになっていました。
友達関係で意志疎通ができなくて泣くこと
が多くなりました。
                  
3年生になってから、少しずつ自分のこと
もできるようになってきました。
でも、まわりのことが気になって仕方ない
様子でした。
秋ぐらいから宿題がおろそかになってきて
やってないのにやったと言ったりすること
が多くなってきました。

そして今年4年生。
新学期始まってから頭痛、嘔吐を頻繁に
起こすようになり、夏前には学校を
休みがちになりました。

かかりつけの小児科の先生には
夏休みが終わる頃に様子見せに来てねと
言われていたので
学校が始まる前に行ってきたのですが…。

このまま継続的にここで様子みていくのも
ありだけど、専門医に診てもらっても
いいからねとお話がありました。

かかりつけの小児科の先生が出した診断は

起立性調節障害

一般的には朝が苦手で起きられないらしい
ですが、わが娘の場合は起きるのに支障は
ないんです。ただ、起き抜けに嘔吐して、
半日は体調が整わないまま過ごします。

夏休みの間は、自分から早寝早起きを
するように心がけて生活していました。
それは、偉いと思うけどね。

宿題はやるにはやっていたけど
明らかに自分が苦手なものには
一向に手をつけませんでした。

夏休みの終わりが近づくにつれ
体調が整わなくなり、宿題が終わらない。
病院の先生からは、学校に伝えて
フォローしてもらったほうがいいと
教えてくれました。

つづく。