こんばんは^^ 椿です。


今日は久しぶりに息子と一緒にお友達のお家に遊びに行きました!

帰りが暗くなったので早めに車のライトをつけようと、窓のワイパーを動かしてしまったわたし・・・残念!^^;


自閉症スペクトラムの4歳の息子。

普段は【おだやか~】です。

自信がなくて引っ込み思案にもみえます。


でも発狂する時も勿論あります^^;

ちょうど、お友達と遊んでいてそういう場面があったので、今日はそのことを書きたいと思います。


因みに・・・息子の成長に対してわたしが一番不安に思ってしまったり、イライラしたりすることはお友達との関わりです。


我が家から持参した、いくつかのおもちゃ。

普段はあまり興味を示さないものでも【ぼくの】という思いはちゃんとあります。


最初は仲良く遊んでいても、自分の思い通りにならなったり、疲れたり、眠かったりするといつまでも仲良くはできません^^;


そんな時に【取り合い】が始まったりしますよね。。。


息子のパターンを分析してみると・・・

➀おもちゃを離さない

②泣く

③泣きながら奇声←このせいで楽しく遊んでいた他の周りのお友達も泣き出しちゃったりします・・・

大体、こんな感じでしょうか。


相手のお友達も当然泣いたり、離さなかったりします。


そうするとやっぱりママ同士も何とか止めたい!今すぐ止めなきゃ!と思って、つい自分のお子さん注意してしまうことありますよね。

責任感の強いママさんだと、自分がしてしまったかのように謝ってくれるのです。ありがとう^^


でも、是非ここで覚えておいてほしいことがあります。

発達障害や自閉症のお子さんは【怒られた原因ではなく、怒られたことに反応する】場合があります。


母としては【お友達のおもちゃなんだからとっちゃだめでしょ!】と怒る(注意する)とします。

でもお子さんとしては、ただ単に【ママが怒った】と感じ取ってしまうことがあるということです。

【僕があそびたかったおもちゃで遊ぶことについてなんで怒られるの?】と思っている可能性があります。


我が家の例として・・・・

i padが大好きな息子。時間の約束をしてもなかなかやめられない時があります。何度か柔らかく注意をするも・・・わたしもただの人です^^; イラッとしてつい怒ってしまうことがあります。

そうすると息子はシクシクシクシク泣き出してしまいます。


わたし【まだi padやりたかったの?】

息子【ううん。ママが怒ったから・・・】

わたし【そっか、怒ってごめんね。でも、約束したよね?】


という感じに続きます。


お友達と仲良く遊べないことに対して怒ったり注意したりする前に、お子さんの気持ちを感じ取って言葉にしてあげてください。


【そっか、○○(名前)も遊びたかったね】とか

【今、これ(おもちゃの名前)で遊びたかったんだね】などなど。


それでも気持ちの切り替えができない場合は、いったん抱っこで(すぐに離れるために)その場所を離れる。数字が好きならカウントする。全く別の遊び(高い高い)などママがその場でしてあげる遊びで気持ちを切り替えるとよいかもしれません。


因みに本日わたしがとった行動は10数えながら、息子の脇のしたをもって足を浮かせて上下 笑

とっさに考えたことですが、気持ちの切り替えができました。


いつもできるとは限らないし、いつまでも泣いていることもあると思います。

でも、ママがお子さんの気持ちを代弁してくれたら、これを上回る安心感はないのではないかと思います。