子どももママも未来に希望が持てる家庭療育

おうち療育アドバイザー浜田悦子です。

こんにちは^^

 

 

今日は、子育てコーチング協会の

講演会のお申込みにいただいた

メッセージをご紹介しますね!

 

 

小学4年生の

段取りが苦手なお子さんです。

 

 

「小4子どもが軽度ADHD、

自閉と診断ありで、

段取りや学校などの準備、

時間管理が苦手です。

 

他は少しずつ成長してたり、

誉めることも意識してますが

どこまで親が助けてあげればいいのか?

子どもの為に何が必要か?

自発的に動けるようになるのか?質問です。」

 

 

お子さんが小学4年生くらいになると

まだ学校の準備がひとりでできない・・・

時計を見て自発的に動いてほしい!!

と、そばでみているママは

不安や期待に振り回されてしまいますよね。

 

 

今日は、

「自発的に動ける子どもになるために必要なこと」

についてお話しします。

 

 

ほめてもなかなか行動に移せないお子さんには

何が足りないのでしょうか?

ぜひ最後まで読んでみてくださいね^^

 

 

  • 段取り
  • 学校などの準備
  • 時間管理
この3つに共通することが
目に見えないものです。

 

 

 

発達障害やグレーゾーンのお子さんは

目に見えないものの理解が難しいので

段取りって何からはじめたらいいの?

準備ってどこからやればいいの?

時間ってあっという間にすぎちゃう!

と、思っている可能性があります。

 

 

周りからみたら、

  • 1年生の頃からやってるよね?
  • 毎日同じことだよね?
って思っていても、
  1. こうすればうまくいく!という成功体験
  2. 視覚的な段取り
この2つがいないと
動けないことが多いんです。
 
 
もし、段取りが苦手なお子さんがいたら、
上記の2つをチェックしてみてくださいね!

 

 

 

また、

 

  1.こうすればうまくいく!という成功体験は、
    ママが手伝ってあげることでできていきますし、

 
 
  2.視覚的な段取りは、
    文字やイラストなどで描いておくことで
    一瞬で子どもに伝わる指示になります
 
 
 
小学4年生って、10歳なんですよね。
ママは「子どもの自立」を意識して
不安になったり心配したりするかもしれません。
 
 
でも、
子どもが自立するためには
土台=子どもの安心感が必要です。
 
 
特に、
発達障害やグレーゾーンのお子さんは
周りと比べてできないことや
注意されることが多く、
その土台がいくつになっても
もろかったり、できていなかったりします。
 
 
さらに、
ママはほめているつもりだけど
子どもがほめられていると感じていなかったり、
ママは視覚的な指示を準備したと思っているけど
子どもの目に入っていなかったり・・・
このズレやミゾに気が付かないまま
時間だけが過ぎていってしまうことが
とっても残念だなぁと感じています。
 
 
 
 
9月18日からはじまる、
発達グレーゾーン講座では
子どもの支援を考えていくときの土台も
学ぶことができますよ^^
 
 
「うちの子全然成長しないなぁ」
「ほめてるのに行動が定着しないなぁ」
って悩んでいるママとお子さんに足りないのは
もしかしたら、
子どもを観察する視点なのかもしれません。
 
 
年齢や性別が同じでも
診断名が同じでも
お子さんによって特性が違います。
 
 
特性が違うってことは
関わりも変えていかなくてはならないということです。
 
 
たくさんの選択肢を持って、
自分らしい子育てをしませんか?^^
 
 
たくさんの方に知っていただきたいので、
初回限定で4,980円割引となります!
(締め切りは9月6日(月)
 
 
オンラインで受講できますので、
ぜひ詳細をご覧になってくださいね!
 

 

 

 

子育てQ&Aが満載!

浜田のメルマガはこちら。

 

まずはメルマガに登録する

 
携帯電話のメールアドレスでは
届かない場合があります。
 
メールが届かない場合は、
迷惑フォルダをご確認ください。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

**掲載していただきました!!**

 

  

(ひよこクラブ:2018年3月号)

 

 

 

神奈川、横浜、川崎、東京、千葉、埼玉、

茨城、栃木、群馬、23区、青葉区、静岡、

浜松、山梨、仙台、大阪、神戸、京都、

名古屋、石川、和歌山、岡山、福岡、

全国からご相談いただいております。

 

 

発達障害、グレーゾーン、発達の遅れ、

発達遅滞、知的障害、療育、家庭療育、

癇癪、パニック、こだわり、きょうだい喧嘩、

他害、暴言、宿題の悩み、身支度、着替え、

登園拒否、登校拒否、不登校、友達関係、

おまかせください。

(AERA:2016年6月号)