GW明けは、学校に足が向かない生徒が出てきます

 

子どももママも未来に希望が持てる家庭療育

おうち療育アドバイザー浜田悦子です。

こんにちは^^

 

 

5月12日(木)10時~

Zoomでおしゃべり会を開催します!

(お迎えなどの都合で早めの退室もOKです)

参加費は無料です。

詳細は最後に記載していますので、

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

 

GWが終わりましたね。

お子さんの状態はいかがですか?

 

うちの息子は、

「また学校かぁ」と言いながら

だるそうに出かけていきました^^

 

 

先週の土曜日、

息子の学校からこんなメールが届きました。

 

「GW明けは、学校に足が向かない生徒が出てきます。

週末はしっかり休み、月曜からの学校に備えてください。」

 

 

GW前に、学級懇談会があったんです。

5人の同じクラスのママたちとおしゃべりしたのですが、

ひとりのお子さんは、保健室登校。

もうひとりのお子さんは、時々保健室登校。

もうひとりのお子さんは、小学校時代に不登校を経験。

もうひとり(わたし)の息子は、保育園時代に登園渋りと拒否を経験。

 

 

なんと5人中4人のママが

お子さんの

「学校に行けない」や「行きたくない」

という、色んな悩みを抱えていたり、

経験をされたママたちだったんです。

 

みんなで「うちもうちも~!」と

言いながら打ち解けることができました。

 

 

新学期にスムーズなスタートを

切ったように見えた子どもたちも

GW明けは緊張がほどけたり

疲れが出てきてしまいます。

 

 

わたしのところにも、

・きょうだいに当たる

・些細なことで癇癪を起こす

・今までできていたことができなくなる

などのお悩みが届いています。

 

 

お子さんが今までできていたことが出来なくなると

・甘えている

・気合いが足りない

・好きなこと(ゲームなど)ばかりやるから!

って思ってしまいますよね。

 

 

でも、

甘えも気合いが足りないのもゲームに没頭することも

何かしらの、子どものサインかもしれないと考えています。

 

 

 

ヘルプサインが出せないから、

ついダラダラしたりふざけたりしてしまう。

 

疲れているけどストレス発散ができないから

イライラを自分や周りにぶつけてしまう。

 

 

苦手や不快な刺激が抜けずに

ゲームに没頭することで自分を整えている。

 

 

などなど。

「問題」に見える行動も、

お子さんの特性が出している

ヘルプサインなのかもしれません。

 

 

さらに、

甘えていた時にサポートが受けられず

突き放されて失敗体験を重ねてしまうと

ゲームなどで気持ちを紛らわしているのかもしれません。

 

 

ママだって本当は、

子どもをゆっくり休ませたいと思っているはず。

でも、色んなことが問題に見えたり

トラブルが起きたりすると、

まずは目の前のことを解決したいと思いますよね。

 

 

ママも色んな疲れが出てくる時です。

その疲れ、モヤモヤ、イライラ、不安・・・

おしゃべり会で発散しませんか?^^

 


 

5月12日(木)10時~12時

Zoomにておしゃべり会を開催します。

 

参加条件がありますので、

以下よりご確認くださいね。

 

(参加条件)

・今年の4月に入園や入学をしたお子さんを持つ、子育て奮闘中のママ

(例:新年少さん、新1年生、中学生や高校生も含む)

・今まであまり学んだことがなく、具体的な関わりが分からないママ

※ ご自身の活動のために勉強したい方は別日を設けますので、その時に参加してくださいね

 

(詳細)

日程:5月12日

時間:10時~12時

(お迎えなどの都合で早めの退室もOKです)

方法:Zoom

料金:無料

 

いますぐおしゃべり会に申し込む

 
携帯電話のメールアドレスでは
届かない場合があります。
 
メールが届かない場合は、
迷惑フォルダをご確認ください。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

**掲載していただきました!!**

 

●毎日新聞デジタル(2022年2月13日)

突然の休校・休園 親子でどう過ごす?コロナ禍で必要なメンタルケア

 

●中日新聞(2021年12月28日)

「この人」発達障害・グレーゾーンの子どもと家族を支える

 

●朝日新聞デジタル(2021年10月1日)

朝日新聞(名古屋版 夕刊2021年12月15日):

グレーゾーン?発達障害?その時親親は…?2千人と関わった指導員の視点

 

 

●毎日新聞(2021年8月31日):

新学期の「登校しぶり」 ヘルプサイン出しづらい子への向き合い方

 

 

 

 

  

(ひよこクラブ:2018年3月号)

 

 

 

 

(執筆・監修)

ユーキャン 子ども発達障がい支援アドバイザー講座

 

 

 

神奈川、横浜、川崎、東京、千葉、埼玉、

茨城、栃木、群馬、23区、青葉区、静岡、

浜松、山梨、仙台、大阪、神戸、京都、

名古屋、石川、和歌山、岡山、福岡、

全国からご相談いただいております。

 

 

発達障害、グレーゾーン、発達の遅れ、

発達遅滞、知的障害、療育、家庭療育、

癇癪、パニック、こだわり、きょうだい喧嘩、

他害、暴言、宿題の悩み、身支度、着替え、

登園拒否、登校拒否、不登校、友達関係、

おまかせください。

(AERA:2016年6月号)