少しお日にちが空いてしまいましたが、木星の山羊座入室について、続きを書いていきたいといます。


木星とトラインの関係にある天王星については、
前回の記事に書かせていただきましたので、
もしご覧になっていらっしゃらなければぜひそちらからお読みください。






さて、次に注目したいのは、木星と同じ山羊座にある、土星と冥王星です。










木星が山羊座に入る時、土星は18°にあります。
このサビアンシンボルは『大きな買い物袋を下げた5歳の子ども』です。


この度数には、


『初めての挑戦』

『やればできるという証明』

『できるかできないかではなく、チャレンジする心と行動力』


というようようなメッセージが感じられます。


私たちの内側にあるまだ未発達な領域が、
大きな袋を持って、何か手に入れようと奮闘したり、
できるかな?という不安の中でも、チャレンジする力強さ、
大人になっていく(出来ることが増える)楽しさなんかを感じますよね。

そこに土星がありますから、
私たちはそうした不安やプレッシャーと向き合ったり、
人によってはトラウマと向き合ったりすることで、
何かしらの学びをしていくことになります。



その土星とコンジャクションの関係にある冥王星は21°にあります。
このサビアンシンボルが示すのは『敗北を優美に認める将軍』です。


この度数には、


『できないことを認める潔さ』

『精神美』

『負けを認めることで得るモノの素晴らしさ』


というようなメッセージが感じられます。


負けというのは、自分の非ともいえるでしょう。
非を認められない状態というのは、
傲慢であったり、プライドの高さにより、
物事の本質が見えなくなっていることを意味します。
その結果、必要な情報を逃してしまったり、
視野が狭くなり、思考も偏ってしまいます。

この21°(サビアンでは22°)は、非を潔く認めるとしていますから、
傲慢さやプライドを手放したり、
今までと違った広い視野を持つことで、
新しい見解や、周囲のサポートを得られることを教えてくれているのですね。



冥王星と土星のコンジャクションですから、

真摯に受け止めるかどうかが鍵になる

と言えるでしょう。


多少の大変さがあったとしても、
それらと向き合い、乗り越えようとしたとき、
私たちは驚く程、今までと違った景色が広がってくるはずです。



さらに、土星と冥王星があるのは第3ハウスです。
第3ハウスは『初等教育』と表されることがありますが、
これは『物事の基礎を学ぶ』ともいえます。

私たちの苦手分野を基礎から触れてみること。
難しく考えず、単純に考えてみること。
初心にかえって再構築してみること。

これらも、大切なポイントといえるかもしれませんね。










『やればやるだけ結果がでる』

『待っているだけでは、何も始まらない』


木星の山羊座入室は、こうしたメッセージ性が全体にあるように感じます。


さて、実はこの土星・冥王星には、まだ共鳴する星があります。
それはまた、次回の記事にまとめられたらなと思います。









メニューについてわからない場合や

時間外のセッションについても可能な場合があります。


お気軽に下記アドレスお問い合わせください。


arcana00yuki@gmail.com




【サロンの状況】


・26日…定休日

・27日…18ー19時

・28日…16ー18時

・29日…定休日

・30日…定休日


12月


・1日…17ー21時

・2日…13ー18時

・3日…定休日

・4日…臨時休業

・5日…13ー19時

・6日…定休日

・7日…定休日

・8日…19ー21時

・9日…13ー21時

・10日…出張鑑定 in 西麻布 満席♡

・11日…13ー21時

・12日…16ー21時

・13日…定休日

・14日…定休日

・15日…臨時休業

・16日…13ー21時

・17日…定休日

・18日…17ー21時

・19日…13ー18時

・20日…定休日

・21日…定休日

・22日…13ー21時

・23日…13ー21時

・24日…定休日

・25日…臨時休業

・26日…臨時休業

・27日…定休日

・28日…臨時Open!13ー21時

・29日…13ー18時

・30日…13ー21時

・31日…定休日



Arcana  黒碕ゆき