最高な方達と最高の夜


{8B97664B-D5A1-40C3-9CCC-AED06A211884}


昨日は、昨年から行かせて頂いている、汐留の会社の皆さんとご一緒させて頂きました。
本当に楽しかったです。


男性の方も、顧問の方も参加してくださり、有難い気持ちでいっぱいです。
この会社の社風になっていきそうな、パワフルです楽しい、最高の方達ですね!


私も、いつも楽しく、エネルギーを頂ける場所です。今夜は、また、普段のレッスンよりもずっとパワフルで、色々お話できて楽しかったです(^^)



立ち上げへの道のり



思えば、この「フラワーアレンジメント部」を立ち上げるにあたり、なかなか大変なものがありました。合併による新会社の為、部署を越えての声かけは時間もかかり、エネルギーを要するものでした。

それをあきらめずに頑張って下さった、社員さんさん(フラワーアレンジメント部部長〕や、それをサポートして下さった中核の方達のおかげで、今日を迎えることができました。


そんな苦労があったとは思えない、いま、本当に素敵なコミュニティが出来上がっています。


この時代、会社は色々な研修をします。
それは、実務的な勉強であったり、自己啓発であったり、社員さんの意識や、レベルを高める為に必要なこととして、出資しているのだと思います。


それに比べて部活って??
そのようなものと同列にはならないよね?
・・と思われるかもしれませんが、
私は、やはり、立派な役割を果たしているように思います。

根本的には、
誰に強制されることも、教育されることもない、仕事の場から離れた「部活」です。


でも、そこには、垣根を越えた所で、少しずつ寄っていく中には育まれていく、お花を媒体としたコミュニケーションがあります。


そして、それは人の心を楽しくさせます。

なぜなら、そこには、ポジティブなメッセージしかないから。

そのメッセージは、個々の方達の心を、徐々にキラキラとさせていきます。
ドンドン、人と話せるようになってきますし、表情が素敵になります。

これが、順繰りに、自然に相互関係で行われていくのです。

間近に見させて頂ける私は、本当に幸せです!




楽しそうなところに人は集まる


お一人お一人の個性を、楽しみながら受け取る。

そのキャッチボールが、結果、個々の魅力を引き出していきます。
それがドンドン膨らみ、楽しくて素敵なコミュニティに育っていくんですね。


なんか楽しそう、
ちょっと覗いてみたい。
仲間に入ってみたい。


外側からみていると、そんな願望が出てくるのかもしれませんね。

お花が、人を繋ぐ役割を果たすのは周知の事実。
これからも、グッと素敵になっていく皆さんの姿を見せて頂きたいです。


あしたは、新入部員さんのお話など。。。