引き締め効果のある色が似合わなかったら?

{31D38DFC-75DD-444B-AC97-B6CBC00D2813}


引き締め効果のある色、魅力的ですよね。
膨張色よりも。。

でも、引き締め効果のある色って、わりと濃い色のイメージ。
黒とか、ネイビーとか、ボルドーとか、
実は、私も大好きな色。

でも、残念ながら似合わない。。
つらーい。


もちろん、パキッと似合う方はいますよね。
ネイビーのシャツだったり、逆に、白いシャツに首元に光沢のあるネイビーのスカーフを持ってきて引き締める。。
女性なら、口紅は、ローズレッドで、パッキリ。

かっこいい!!

でも、それが似合わなかったらどうすればいいの。。って。


パステル系の色が似合う人や、
淡い色が得意な人は、そのハッキリした色が、顔を暗く見せてしまう場合があるんですね。


でも、体型が気になったりすると、黒とか選びがち。淡い色よりは全身がしまって見える。
。。。。と。
実は違うの!!



体型が気になる人は、全身黒やめてね

これは、本当に全部を重たく見せます。
黒の面積が多くなるのですから。
特に黒は、色彩心理効果においても、あまり使って欲しくない色。

あまりいい印象にはならないのです。

だから、スカートだけとか、パンツだけにした方がいいですね。
それでも上半身に持ってきたい場合は、
Vが大きく開いたカーディガンタイプ。



痩せ型の方でも、似合わない場合は、是非そのようにして下さいね(^^)

淡い色合いが似合う人でも、黒やネイビーが着たい場合は。

そして胸元には、安心できる色合いを。
淡い色、明るめの色で。
V字の外側に引き締めカラーがあることで、印象は、引き締まって見えますが、顔まわりは、明るくすることができます。


私は、明度が高く、彩度も高い色が合うので、
ネイビーや、黒のアウターの時、
かなりハッキリしたコーラルピンクのマフラーなど、よくしています。


色のコントラストを楽しんでます!!


工夫次第で、色を味方につけて楽しんで下さいね〜〜




 自信をもって生きたい貴方へ
最大限の魅力を引き出す
成功への感性のエッセンスを手渡したい

あなたの魅力に魔法をかける
       感性プロデューサー
                                    タマブチエリコ



LINE@始めました