夏休み!キッズレッスン ぷるぷるキッチンソープ風景 | 八王子手作り石鹸講座!アロマテラピーとハーブの教室 Rose Adagio

八王子手作り石鹸講座!アロマテラピーとハーブの教室 Rose Adagio

第14回生活の木ハンドメイドソープコンテスト・デザイン賞受賞。アロマテラピーとハーブの教室Rose Adagio主宰。生活の木ハーバルライフカレッジ講師。AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー他。

8/10の午後an ARtでのレッスンは、アロマテラピーとハーブの教室 ローズ・アダージオでは初の『ぷるぷるキッチンソープ作り』でした

最初は好きなカップ、好きな香り、好きな色を3つずつ選び、それを組み合わせてどんか作品にするのか考えていきました

{F9DA5876-7750-4BA9-A846-2BBACB5AAA2C:01}

ぷるぷるキッチンソープに使う材料は、野菜・食器用洗剤のパーム石けんがメイン。
その他、果物のネバネバ成分や保湿剤・甘味料などに使われるグリセリンなど。
順番を間違えると分離してしまうので慎重に。

{6FEAA82B-5B86-42FF-B9B3-9799157C2778:01}
計量もグループに分かれてやっていただきました!量り間違えないかな、とちょっと心配でしたが、集中して、協力して作業しているからかバッチリでした

余ったジェルソープを使ってちょっと少ないけれど4個目も作れました
出来あがった作品を持って

{A37BF042-D8F1-4F2A-9E6F-D7997CDF730C:01}
午前に引き続き、午後のぷるぷるジェルソープ作りにも参加してくれた小5のMちゃん。香りはブレンドでレッスンではせっせとお手伝いし、私のフォローまでしてくれた優しいMちゃん。今日一日、ありがとうございました

{E670E7A0-5724-4736-ABD2-027F1C296325:01}
小3のNちゃんはとっても明るくて小さい子の面倒も見てくれる優しいお姉さん。淡いカラーで中の貝殻が見えるように工夫していました。4個目はあえて色なしですが、とっても綺麗です好きな香りもいっぱい見つけてくれました

{2594435C-42BD-43D3-B787-338DE036296C:01}
小3のHちゃんは弟くんの面倒をしっかりみてくれる優しいお姉さん一つ一つ丁寧に作業して、最後にかけたキラキラパウダーも綺麗にかかっていました。二色のグラデーションにしていたところも綺麗です精油はローズも選んでいました

{D4957D64-C33B-4712-8CA5-64EDC1AB4B14:01}
最年少4才のAくんはお姉さんと一緒に参加。しっかり話しを聞いて、お姉さんたちと同じように計量も温めも流し入れもちゃんと出来ていました精油を1本ずつ嗅いで好きか嫌いかを決める時の表情がとっても可愛いかったです

おかげさまで満席となった今回、暑い中レッスンが終わるのを待っていてくださったお母様、石けんのマロン先生にはレッスンのお手伝いもしていただき、お母様方のご協力に改めて感謝申し上げます。
帰宅後のメールでは、素敵な作品がいっぱい出来ていてびっくりし、学校に提出するのが楽しみです、といった感想をくださいました。
ご参加いただいたキッズのみなさんとお母様、本当にありがとうございました

ぷるぷるで可愛いジェルタイプのキッチンソープ学校の自由研究の作品として飾った後は、ぜひお家でお母様のお手伝いしながらを洗ったりして使ってみてくださいね

ありがとうございました